Wifeが経営している弁当の宅配ですが、今日から5日間限定で3割増産の注文が決まりました。突然の連絡なので仕入れ材料の手配があったりして、本日からになりました。どうも福祉施設の厨房でコロナが発生したようです。緊張した納品になります。
ネットで購入した老爺柿の苗をポットに植えました。この柿は盆栽向けで極小の実が成りますが、雄雌があるため数年たたないと観賞用になるか否か判定できません。それでも楽しみです。
茂木外務大臣がブラジルへ外遊してます。菅首相は先週、変異種コロナが発生し国内に一人でも入ったら即、その国からの入国者はシャットアウトすると明言しています。1/10にブラジルから4人の変異種コロナが入国し即隔離されましたが、茂木外務大臣一行は帰国入
韓国大統領の日本に対する態度は国内向けとは理解し続けて来た。が、それも程度問題。次第にエスカレートし振り上げたコブシの行きつく所は、自分のアタマしかなくなる。日本の政治家には韓国に意見のできる彦左衛門はいないのか?私はガムが好きだがWifeはロ
石田衣良著「MILK」文春文庫刊を読了しました。内容は軽い短編の官能小説集です。毎晩の入眠前のひと時を読書で過ごすのですが、官能小説とは知らずに読み始めました。それでもそろそろSEXとは卒業する時期なのでしょうが、人のSEXを読むのがとても楽しくなり、読
12/31から1/4までは沼津市ではコロナの発生は0でした。ところが1/5に4人、1/6には9人と急激に増えました。いよいよ沼津でも第3波が来たようです。経済も大事かもしれないが命あっての物種です。先の大戦では経済も命も無くなりました。でも生きていれば復活
チェコのテレビドラマ「バーレスク」を見ました。若くて官能的な小学校の教師がヌードキャバレーで踊るチャンスを勝ち取る。しかし周囲は全くそれを予期していなかった。そこからいろいろと始まる。デブを障碍者とみなすか否かで意見は分かれると思う。同名の
アン・ハサウェイに惹かれてアメリカ映画「パッセンジャーズ」を見ました。航空機事故を舞台にした映画です。不可解な事象が次々と起こり、仰天の結末を迎えます。謎解き物語としては好きな結末ではありませんでした。
アメリカTVドラマ「ザ・グッド・ファイト」を4日間かけてシーズン1〜3まで視聴しました。主演: クリスティーン・バランスキーシカゴの中流弁護士事務所を舞台とした法廷闘争がその内容です。最初は離婚だとか商業トラブルを問題にしていましたが、中ほどから政治
沼津市のコロナ発生で第1波は8月、第2波は11月でした。そして12月5週から第3波が始まったようです。さらにより注意しましょう。
・東野圭吾著「沈黙のパレード」を読了しました。2件の殺人事件が犯人不明のままどこまでも進行します。いつものようにガリレオ探偵が登場するのですが、最後まで犯人がくるくる変わるのが面白いですね。
アメリカ映画「アウトランダー」を見ました。(SF・超常現象)遥かなる銀河の惑星から飛び立った宇宙船が、時空を超えて8世紀の地球に墜落した。唯一の生存者である乗組員ケイナンがバイキングの一族に捕らわれるなか、船内に潜んでいた“殺戮生命体”が次々と人
アメリカ映画「ラブ・クレイジー」を見ました。裕福な女性二人が失業中の男二人を、セックスだけの関係で自宅に住まわせる。その2組の男女の関係の行方を描いた作品。それほど面白くもない映画だった。連日、終日、無料映画のハシゴ。気に入らなかったら、途中で
・高島哲夫著「首都感染」を読了しました。新種コロナウイルスによるパンデミックにより世界中が感染し、東京は数か月にわたり完全封鎖されるという物語です。現在世界中で起きている事実が、10年前に書籍として発行されているということビックリし、夢中で読
映画「早熟のアイオワ」を見る。2008年のアメリカ映画。主演ジェニファー・ローレンス。売春婦の母親と暮らす少女の日々をつづった自伝的作品。ロサンゼルス映画祭にて、ローレンスが優秀賞を受賞した 。暗いストーリィだがつい見てしまった。
・無料映画を見ました。「100年目の恋」主演ブレイク・ライヴリー、若く美しい29歳のまま100年以上生き続けた孤独な女性が、真実の愛を見いだすまでを描くラブストーリー。なかなか面白かった。
きのうときょうの2日間で、無料映画を見た。題名は「Love & Other Drugs」 エッチでキュンとくるロマンティック・コメディアン・ハザウェイxジェイク・ギレンホール主演2時間なので2回に分けて鑑賞、それなりに面白かった。無料映画はつまらなければ途中でやめ
黒松の種が売れている。ヤフオクで4人、メルカリで4人、出せば売れる。120粒で430円送料込み。送り方はミニレター。用途のないミニレターがたくさんあるので、送料はゼロと同じ。120粒を選択しているが、数えるのが面倒になってきた。贅沢な悩みだ。
伊岡瞬著「悪寒」集英社文庫刊を読了しました。久しぶりに読む、傑作ミステリでした。ダメ社員が仕事で失敗した上に、周囲の直属上司たちまでをも泥沼に落とし僻地へ飛ばされる。そこへ妻が本社役員を殺すという事件が発生する。主人公の仕事での失敗だけでなく、
Wifeが宅配弁当の社長をしています。社長兼電話番みたいなモンですが、集金やら欠勤配達員の穴埋めやらでしょっちゅう出歩いてます。運転中に電話がかかってくるし、仕事が疲れるというので、半年前から社長付き運転手として働いています。無給です。泣。24時
2年ほど前からジモティで知り合った人と不用品の交換をしています。私は使用済みの包装資材を提供し相手は古本を持参してくれます。きょうも古本を50冊ほどもらいました。ほとんどが1円本ですが、調べると1000円が1冊、800円台が2冊、400円台が2冊ありました
我が家では居間の暖房は石油ストーブです。室内の空気を循環させないと、天井付近に熱が滞留するので扇風機を天井に向けて軽くかけていましたが、今年は天井付近から床に向けて、循環させ始めました。天井から20cm下で26.5度床から20cm上で22度 です。
黒松の種がまた売れた。これで6人目。まだどっさりある。春先まで売れ続けるかな?松ぼっくりはクリスマスにしか売れない。今年は売る機会を忘れてしまった。1年かけて加工して来年の10月に売りに出すか。
市社協で生活支援員として有料ボランティアをしています。本日も今月2回目の支援活動をしてきましたが、来月と2月はコロナのためお休みします。夏からズッと必要な外出以外は自宅にこもっています。コロナでは県内でも当市は少ないほうなのですが、それでも次
松かざりと言っても正月用ではありません。クリスマスの飾りに、松かさに吊り金具を取り付けました。明日はこれに銀色の塗料を塗ります。20個ほど作りました。
今回のコロナ騒動で高齢者の生活習慣病は命がけの病気だと知りました。やや遅いかもしれませんが、死ぬ気でダイエットに改めて取り組む所存です。
数日前から黒松の種を、ジモティ・ヤフオク・メルカリに出品しているが、出せばすぐ落札される。今気が付くと2時間前にも4人目が落札してくれた。100粒380円送料無料では安いのかな?