mixiユーザー(id:2670797)

2020年06月24日09:14

131 view

DVDボックス。

古い映画の10枚セットを二つ買う。

Amazon何とかに入っとるので、一日も経たない間に送ってくる。
倉敷の隣町、総社市に、Amazonの物流基地があるからかも、と。

40年映画観てても、名作映画を紹介する本なんかには載ってない作品ばかり。

今、古い映画の掘り起こしてのDVD販売は、
ビデオテープのソフトが最高潮だった時代のそれとよく似てるが、
DVDソフトが廃れると無くなるので、選んで選んでのふたつ。

これがまた地方の商業施設のワゴンセールに来ちゃう将来も見えるけども、
レーザーディスクや、、ヨーロッパの古典映画が多かったVHDが出てきた時代でもこの辺の古典映画は出てなかったと記憶する。

私が映画を観だした中高生の頃のテレビの放送映画は、西部劇、戦争映画、マカロニウエスタン、カンフー、オカルト物、、が多かったが
高卒後、京都に出て、「東映時代劇」、「悪名」「兵隊やくざ」「社長シリーズ」をテレビで初めて見たときには、その面白さに驚いたものだったけど、1980年代にテレビで俺たちひょうきん族の中のミニドラマで、過去のそれらの映画のパロディをしていて、オリジナルを観てないとわからんで、、と思ったことがある。
昭和の30年代40年代に出てこられたSF〜ミステリー作家さんや漫画家さん、テレビの脚本家、構成作家さんは、子供の頃に見た聴いた古い映画やその原作をを自分の作品の中に居れてるだろうと思う。

なので、まだ1980年代90年代(初期)は、昔製作者や監督が子供の頃に見ていた
月光仮面や、マレーの虎の映画作って、若者に全く受けないってことがたまにあって。

ビートたけしさんが、テレビのコントの台本を渡されて
読んでたら古い喜劇映画のコントで「ああ、これマルクス兄弟だね」
と言うと、
一流大学卒でたデレクターや構成作家が「なんで知ってんの?」
と言われたことがあったとかで、
、、知ってちゃ悪いか?って思ったとかで。

ーーーー
一時期、今の配信映画がはじまったばかりの数年前、
戦前戦後のすでに権利が無くなってる短い時間の洋画を字幕なしで配信してた会社があったが、
今の日本人には古すぎ&知らない作品で、受けなかったんだろな、いまもう売るの止めてる。

うちの妻が言うのには、今の高校生はチャップリンを知らないとか。
しばらくテレビでやってなかったからね。
あと最近になってBSで観たけど、画面がすごく綺麗になって。
デジタル修正してたんだろな。




2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記