mixiユーザー(id:2670797)

2020年03月20日11:46

143 view

レディプレイヤーワン。 他2本。

DVDレンタルで。

近未来バーチャルリアリティ(VR)の世界で楽しむことが普通になってる世界で、
ひとつのVRを構築した人物が、3つの鍵を隠してそれを探し当てた者に
その世界の経営権と膨大な賞金を与えるとのことで、
別企業が資金や人材を投入したりまでして、
その世界に入り込み、レースや大戦をするのだが、
一匹狼でVRの賞金を手に入れようとするひとりの若者が、最初の鍵の謎を解き、一躍ヒーローになるが、そのために別企業に命を狙われる羽目になり、、


ーーーー

原作者が、日本のサブカルチャーが大好きなので、”AKIRAの金田のバイク”と言葉まできちんと言って出てくるし、
それ以外のキャラや映画もいっぱい出てくる。”
アイアンジャイアントのロボットや、バカルーバンザイという映画が出てきて、(日本では未公開)そこらは(私は観てるけど)観てない日本人は、ちょとわからんか。

まあ、シャイニングを観とかないとちょっとおもしろくないかもしれんが、

権利関係問題をクリアするのも大変だったろうな、
その昔、アニメの世界に入り込んでいく探偵物で
ロジャーラビットってのがあって、
アメリカのアニメキャラ総動員って映画があったのだけど、
ポパイだけ権利許可できなかったという話を思い出す。

ストーリーは、まあ主人公は負けない設定なので
展開〜ラストは、はいはい、ってな普通の映画になっちゃうけど、
これが
2018年制作で、あと20年くらい先に、なんも知らない人が見られる映画とは思わない。近未来の描写が一番難しい。 


ーーーー

3人の名付け親と、太陽がいっぱいと、
録画視聴。

3人〜が画像がとてもきれい。何度も観たけどあまりに綺麗なので
撮り直ししたんじゃねえか?ってくらいに見えちゃう。
それだけ画像修正したことで、アメリカ人がこの映画に思い入れがある、ってこともよくわかる。
荒野を彷徨い、生き残った一人に、先に死んだ二人の亡霊がまとわりついて
声が聴こえるシーンは、カプリコン1でも使用されてる。

幌馬車の車輪にグリースを使用しているというのを、
子供の頃に見て知ったのもこれだったし。
そのグリースを拾った乳飲み子の皮膚に塗り乾燥から防げる、というのだけど、
昔のグリースってのは天然なのかどうだか知らんが、大丈夫なのか?って思ったり。



ーーーー

太陽がいっぱい。

これはもう古典の部類なのだが、
海外で銀行から自分の口座からお金をおろすときには、
サインが要り、そのサインの筆跡鑑定をする人が銀行内に居るという描写は
昭和世代の日本人はこれで外国のしきたりを知ることになったと思う。

アランドロンが市場をうろついていると魚が映る、
その中に、エイやサヨリ(細魚)が映っていて、ヨーロッパでも食べてんのねって
面白かったり。

荒れた海で、殺した友人の死体を始末するシーンでの
ほんとの荒海を航海してるヨットの狭い甲板でのシーンで、
キャメラは大変やったろうなあ、でもアランドロンの顔は
映らない、、スタントマンだろな。

 これのラストの秀悦さは、ほんと素晴らしい。
あと2分で、ってところで逆転してしまう。

5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記