mixiユーザー(id:26661862)

2021年04月13日19:54

90 view

少なくともそいつが「受験票記載の注意事項」を読めない愚か者と言う事は判る

で、そんな事も読んで理解できない輩に受験資格など認める必要があるか?

因みにこういった注意事項に関し疑問に思う事があれば、開始前に試験官に問い合わせるのも重要。
私事だが、しばらく前に受けた試験で「定規ok、分度器NG」というのがあった。
で、その時持っていた定規が分度器の機能も兼ねた百均アイテムで、現物を試験官に見せたところ、避けるように言われたのでソレに従った。

ちなみに試験自体は論文試験だったので分度器を避ける理由はなかった訳だけど、当然明記されていた決まり事に従わない理由もまた無い訳です。

--------------------------------------------------------------------------------
■机上にコンパス、校長判断で受験無効 広島県立高校入試
(朝日新聞デジタル - 04月13日 17:46)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6482291

 3月の広島県立高校の一般入試で、同じ教室にいた複数の受験生が机にコンパスを出していたことを理由に「受験無効」とされたことがわかった。試験はそのまま続けられたが、その後、高校側が無効と判断したという。県教育委員会は「試験前に注意する義務はなく、入試要項にのっとった対応」としている。

 入試は3月8、9両日にあった。県教委によると、初日の数学が始まって10分後に、試験監督者が複数の受験生の机上にコンパスがあるのに気付いて没収。同日夜になって、高校側が各保護者に、校長判断で受験無効としたことを電話で伝えたという。

 この教室には受験生7人と、監督者2人がいたという。要項では鉛筆と鉛筆削り、消しゴム、定規、時計だけ持ち込みを認めるとし、「不正行為をしたときは受験は無効」と明記してあった。数学では三角形や円の性質に関する設問もあった。無効とされた受験生は、数学より前にあった国語と社会の試験時間からコンパスを出していたが、注意されなかったという。県教委は「未然に防げなかったことは残念」とし、各高校に、持ち込み品の事前確認を含めたマニュアルの改善などを求めていくという。(大久保貴裕)
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する