mixiユーザー(id:26619206)

2018年09月09日08:40

90 view

ワッカ原生花園

卯原内でさんご草を見たあとは、ホタテとカーリングで有名な常呂へ。
常呂のワッカ原生花園に行きました。
最近ヒグマも出たそうで、最近まで一部は立ち入り禁止になっていたそうです。
フォト
こんなところにも出るの?って感じですが。

今頃に原生花園に行って何しに行くの?と思う人もいるかもしれません。
6月後半から7月のメインの時期のように、ユリとかアヤメとか大きな派手な花はありません。
でも、実はかわいい花がたくさん咲いているのです。
個人的には、今頃の季節の方が好きかもしれません。
のんびり、散策してきました。
フォト

今の季節の花たちを少し紹介します。
フォト
まずは、ムラサキベンケイソウ。
フォト
カワラナデシコ。
すごくたくさん咲いていて、今が最盛期という感じ。
フォト
フォト
ウンラン。
ちっちゃい花ですが、目玉焼きみたいでかわいい花です。
フォト
ハマナスも、まだ花も少し咲いていますが実が赤くなってきていました。
フォト
キタノコギリソウ。
フォト
ナミキソウ。
たくさん咲いていました。
フォト
そして、僕の大好きな花のエゾフウロ。
6月後半ぐらいから咲き始めますが、今の方がたくさん咲いています。
フォト
ここにも、少しですがさんご草がありました。
フォト
ツリガネニンジンは、そろそろ終わりかな。
フォト
すすきがたくさんありました。
秋を感じますね。
フォト
アキノキリンソウもそろそろ終わりかな。
フォト
最後はハナイカリ。
地味な色ですが、なかなか面白い形をしています。
他にもいろいろな花が咲いていましたが、この辺で。
ワッカ原生花園、秋の花をすごく楽しめました。

最後に、もう1つのさんご草の名所・サロマ湖のキムアネップ岬に行きました。
フォト
なんと、さんご草はさっぱり。
ほとんど色づいていません。
これからの部分もありますが、年々ダメになっているようにも感じます。
まあ、それが自然の推移なのかもしれません。
フォト
フォト
フォト
この周辺もけっこう花があって、花は楽しめたかな。
網走に向かいました。

僕はホタテが大好きです。
常呂は、ホタテの一大産地。
やっぱりホタテが食べたくなって、「レストハウスところ」へ入りました。
もちろん、ホタテのいろいろな料理を食べられる帆立づくし定食(1944円)を注文。
フォト
ホタテを堪能できました。

昨日の夜は、網走泊。
夜は夜で、飲みに出かけました。
食べ過ぎですね。
よく行った「いしざわ」さんは、今回も閉まっていました。
おばちゃんも高齢なので、店を閉めたのかもしれません。
「喜八」さんに入りました。
網走では人気店ですが、昨日はガラガラ。
いかに観光客がいないということですね。
商店街も誰も歩いていなかったし。
網走の地酒・君が袖(網走の蔵元はもうないので他所で作っています)など北海道の地酒を飲みました。
肴は、さんまの刺身や鯨の竜田揚げ・クロハモの照り焼きなどを食べました。
網走は捕鯨基地があったので、今も鯨の枠があります。
クロハモ、美味しいのですよね。
ハモと言っても、大阪で夏に食べる鱧とは種類が全く違って穴子の仲間です。
これがなかなか美味しいのです。
飲んで食べて、ホテルに戻りました。

今日は小清水原生花園などに行って、斜里で泊まります。



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する