mixiユーザー(id:258708)

2022年01月21日00:19

55 view

う…うんようじゅんびしよう

20日は二十四節気の「大寒(だいかん)」。立春から始まる二十四節気は、大寒がラスト。次の立春(2月4日)から旧暦の新年となり「新春」となる。
大寒というだけあって、この時期は一年で最も気温が下がる。日本国内の観測史上最低気温は、1902年1月25日に現在の北海道旭川市で、なんと氷点下41℃を記録した。

冬なのにお〜たむ、こたむ。
寒ぃぞ、このっ!
おねげ〜しますだ、おだいかんさまぁ!

フォト フォト

フォト フォト

と、言うわけで通勤送迎Express朝。
今日も無事完了。
家まで1km程でいつもの渋滞に巻き込まれ燃費計一桁目が減ってしまった。

本日の100均
台所用品からSOTO ストーブのケースなど。

フォト フォト

格好いい専用品ケースは数千円。
先人の探索により発見された、人は“シンデレラフィット”と呼ぶケースはこれ。
二つで100円。

フォト フォト

フォト フォト

クッキーの抜き型はバーナー風防にこれも“シンデレラフィット”。
専用品として売られている物よりもドンピシャ寸法。
かなり板厚が薄いが、逆に空気取り入れ口などを開けるのが楽そう。

フォト フォト

アルミ風よけ。
先日来工作している超コンパクトアルストセットを収納する袋が欲しかった。
ドンピシャサイズを見つけたら折りたたみアルミ風よけが付いてきた。

予備着火用ライターはフリント式100円ライターを各収納に入れてあるが、気温が極端に低くなければこの伸縮式ライターが使いやすい。色が気に入ったので増備。

本体ST-310。
同時購入して置いたシリコンチューブと着火スイッチ補助具を装着。
ST-310ユーザーの多くは同様の装備で使っているらしい。
なんで標準にしないかな?

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

シリコンチューブ装着はマニュアル(食用油を使えと)無視のどこの家庭にも一本は常備の(んなぁわきゃない)通線用シリコン。
多分これが一番楽。
五徳脚にシリコンチューブを付けるとちょいと寸法が大きくなるが、ダイソータッパにはギリギリ納まる。隙間にライターなどの小物も入る。

重くて徒歩移動には使いたくないが折りたたみ式遮熱テーブル。
一応すぐ使えるよう面取り処理。

フォト フォト

昨日の計量、カミさんから借りた料理秤、0点が合ってなかったので再計量。

フォト フォト

なんと800gを越える。ヤダよ、こんなのリュックに入れるの。
Iwatani Jr.用に買った一枚物の遮熱テーブルも計ってみた。
こちらは500g。せいぜいこの位でないと。

フォト フォト

そもそもサイズも小型一枚物、この程度で充分。
ステン板の厚みがこんなに違う。こんなに分厚い必要は、多分ない。

バーナーも計測。

フォト フォト

Iwatani Jr.:480g(純正ケース、社外品遮熱板、予備ライターなど含む)。
SOTO St-310:560g(ダイソータッパ、風防、シリコンチューブ、予備ライター含む)

食卓で使っているIwataniお座敷コンロの中を撮ってみた。
結構本気で常時CB缶に熱を掛けているんだ。

フォト フォト

フォト フォト

ボンベ装着はマグネット式。家庭用としてはベストな選択だろう。(安全装置連動でボンベ自動切り離しが可能)

コペ子シートベルトストッパー。
GR Garageに聞いたら修理書を確認してくれた。
「モンキーで挟んで押しつぶす」
がメーカー手順だそうな。

フォト フォト

それでこんな綺麗に潰れるのか?
ペンチやプライヤーではなくモンキーと言う事は、ピン芯に対して垂直に力を入れないといけない、と言う事なんだろうなぁ。

三男がくれた。

フォト フォト

え?中公新書?
知らんぞ、こんな本。
新刊らしい。
昔からあれば多分とっくに見つけていたはず。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る