mixiユーザー(id:25773567)

2020年01月27日00:00

100 view

そうなのか?

「方言」が難解すぎる都道府県ランキング
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=45&from=diary&id=5949524

アタシの出身、三重県が、静岡・滋賀・奈良と並んで最下位44位なんだけど、そうなのか?と思う。三重県っても、実は昔の伊勢の国と紀伊とではイントネーションもアクセントも全然違って、伊勢地方の人間には解り難い。

でも、東京が16位に上がってるのは面白いわね。ぱたのうちなんかでは東京で喋る言葉=標準語と思っているので、東京独特の言葉が方言と認識されないけど、多くの人間もそうおもってるのだろうと思ってた。

幼稚園〜小学校低学年のころ、サンデーやマガジンには漫画以外に読み物セクションがあって、その中でいろいろ奇譚や「各地の面白い方言」豆知識みたいなのが載ってて。そこで覚えてるのが、「恐ろしい」が東京の方言として載ってたのよね。しかも絵付きだったのではっきり覚えてる。で、ネットの世界になって、あの情報を確認しようと思ってるんだけど、今の年代では「恐ろしい」は怖いの東京方言だと認識されてなく、方言として出てくるページはない。これは月影千草のおかげか?

もひとつアタシが東京方言だと思ってるのは、〇〇っ子。「こちとら江戸っ子でぇ」でお馴染みのように、〇〇っ子は上方では使わない。なので、甥っ子、姪っ子も東京方言だと思ってるんだけど、それも東京で使われているのでインターネット世界では方言と認識されてない。なんか歯がゆい。だれか、言語学者が「それは方言ですよ」って証拠をだしてくれないかしら?

これで思い出したのは、アタシが中学校のころやってたテレビドラマで、明治維新時、全国各地から東京へ出てきた人たちの暮らしの番組なんだけど、それぞれが方言を喋るので、会話は全て字幕付きで「そうやな、明治維新で出てきたら、それまで交流がなかったんやから、みんな方言で喋って通じやんのも普通やったんやろな」と思って、「この番組、いいところへ目を付けたわね」って思ってた。

このドラマ、題名覚えてないのよね。堺正章がでてなような気がするのだけど、それでみてみたら、一番近い所にあるのが「はーいただいま」(http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-13086)?あらすじは「鹿児島から出てきた若い女性と青森から上京してきた男が、夫婦と偽って旅館に住み込みで働く」だけど、吉永小百合のような大スターが出てた記憶がないし、時代が書いてないのでわからない、というか違うような気がする。ちょっと調べて見ましょう。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する