mixiユーザー(id:256711)

2018年12月11日22:16

569 view

DAP選択案はMQA対応で

DAP、デジタルオーディオプレーヤーの話。

スマホでも充分音楽を聴けると思っていました。
だが、只でさえネットとゲームなどの長時間アクセスで
バッテリーは毎日消耗し、実用レベルで二年保つか怪しいところ。
これに更に音楽再生を加え、消耗を加速させるのは
不味いでしょう。

と言うことで、DAPに役割を分担させることにしました。
対応フォーマットで譲れないのがDSD128(5.6MHz)。
これに対応したプレーヤーは必須でした。
事実これは正解でした、スマホより音も良いし。

一方2016年頃からMQAという非可逆圧縮フォーマットが
登場し、ONKYOとパイオニアのDAPがいち早く対応、
e-onkyoでワーナー系のタイトルが多数この方式の
ハイレゾデータで販売されるようになりました。

その頃は、非可逆の圧縮データは嫌い、勘弁して。
そういう心境でしたので、MQAに興味が有りませんでした。

しかし、海外ではハイレゾ配信に採用されて普及が始まり、
CDにハイレゾデータを格納するMQA-CDという逆転の発想。
正直これにはショックを受け、実際にイベントで開発者自らの
講演で実際の音を聴いてみて、「行ってもいいいな」
そう思うようになりました。

その勢いでMQAに正式に対応するDACに買い換えを決意。
MYTEK digital社のBrooklyn DAC+の購入に清水の舞台
した訳です。
過去モデルの印象だけで実機の音は聞いてないというのに。

7月に一斉に出たMQA-CD、別名ハイレゾCDを何タイトルか
購入し、PCに取り込んで新しいDAC共々楽しめたので、
次のDAPにはMQA対応を求めることになります。

そうなると、DAPの要であるDACを司るチップの情勢ですが、
ESS社はDAPやスマホに搭載する小型DACのMQA対応を
正式に表明したのが今年の5月、年内には出ませんでしたが、
おそらく試作品はスマホやDAPのメーカーに提供されていて、
来年になったら、MQA対応する製品が出てくるでしょう。

一部の製品は現在でもMQAに対応しているので、
その手の廉価な製品を繋ぎとして購入し、本命を待つ。
そう言うところが無難かな?
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031