『ノコギリダイ(鋸鯛)』
フエフキダイ科
方言名 むちぬいゆ
英名 goldlined sea bream
分布 高知県以南
体長 30cm
サンゴ礁縁で群れている
目が大きく、背ビレ後ろにある蛍光黄色の斑が目立つ
群はみんな同じ方を向いており、じっとしている
ハタが守る根には、小型肉食魚も群れています
ノコギリダイがハタ類に食べられる心配はなさそうです
ハタも、ノコギリダイを追い払ったりはしません
体つきから、若者の群れだと思います
図鑑の説明通り、同じ方を向いてじっとしていました
水深20m付近です
太陽の光が弱まり、青い世界です
黄色は、くっきりと見えています
仲間のサインになっているとのこと
これを本当の「海ほたる」と呼びたい(*´ω`*)
こんにちは
発光しているわけではないのに