mixiユーザー(id:25088175)

2019年08月17日23:59

234 view

真夏の夕暮れの大スペクタクル

今日は、午前中は大阪市内の緑地(都市公園)の探鳥会へ
フォト

こんな時季なので、留鳥も含め、鳥影は少なかったです。参加者も、スタッフ入れて13人のみでした。


探鳥会として記録された鳥は以下の通り

ヒドリガモ、カルガモ、キジバト、アオサギ、コサギ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ


コゲラ
フォト
鳥影が少ない中、小鳥類ではコゲラのみ、見やすい場所に現れてくれました。

ヒドリガモ
フォト
5月の探鳥会でも見られましたが、その時の予想通り、越夏しました。
(5月の探鳥会日記 https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1971567300&owner_id=25088175

ホシハジロとアカハジロの雑種
フォト
池の主ですが、今日も安泰です。

ハシブトガラス(幼鳥)
フォト
幼鳥の特徴の赤い口の内部がバッチリ撮れました。


緑地の探鳥会終了後、奈良へ移動。
夕方から始まる平城宮跡の探鳥会へ参加しました。

夕方4時、近鉄西大寺駅前に集合。
フォト
概略説明の後、歩いて平城宮跡まで行き、各所で探鳥しました。

フォト

南門復原工事現場前
フォト

大極殿前
フォト

ツバメ
フォト
平城宮跡の中を走る近鉄の線路前の電線に止まり、ゆっくり観察。

ヒバリ
フォト
大極殿前の広場で、砂浴びをしているように見えました。

イソヒヨドリ
フォト
大極殿の建物に止まりました。

チョウゲンボウ
フォト
2回ほど上空を飛びました。


さて、
日が沈み・・・
フォト

暗くなる前に、一旦鳥合わせ。
記録された鳥は以下の通り

カルガモ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、チョウゲンボウ、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、セッカ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ


鳥合わせの後、夕闇が迫る中、「4万羽のツバメのねぐら入り」という、大スペクタクルショーが始まります!

探鳥会参加者、一般の見物客、カメラマンは、ねぐらの葦原の東側にある復原事業情報館前に陣取ります。
フォト

午後7時前になると、ツバメの数が増えだし、その後一挙に増え、上空は、すさまじい数のツバメが乱舞します。
フォト

フォト

その後、徐々にねぐらに入り・・
フォト

フォト
午後7時10分ごろには、ねぐら入りは完了。
しばらくすると鳴き声も聞こえなくなり、何事もなかったかのように静寂に包まれます。

ツバメのねぐら入りは、何回見ても感動します!
私の写真では、迫力が伝わらないですが、未体験の人は、ぜひ一度は体験してほしいです。

今日は、早朝から晩までアウトドアで、私にとってはハードスケジュールでしたが、最後に感動的なスペクタクルショーが見られ、満足な一日でした。
2 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する