■福島第2原発で特例法検討=施行後3年で廃炉も―地元同意義務付け・政府
(時事通信社 - 09月24日 09:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4208339
自称保守評論家がエネルギー政策で尤もらしい事を言って原発推進するがバックエンドに膨大なコストが掛かる原発は世界一高額な電力料金を国民に支払わせることになり、これの推進は国益とは言えない。
1000歩譲って、核武装の為というなら、国会で堂々と別途予算計上審議すべきものである。
電力の安定供給を謳って国民を騙す必要はない。
原発が無くとも電力は余るし、市場原理や官僚への賄賂分を差し引くともっと安く国民に供給ができる。
私欲に走る政治家や商人を批判するのは、共通の正義です。
国のため、が右ならば、国民のためが、左です。
どちらも国であり国民であるのは間違いないのだから、望みは同じ。
その証拠に、反原発政党の民進党や共産党に投票する人はすくないですね。
まあ、そんなことで騙される人はいないでしょう。
もし、いたら住所とか名前教えてください。
国政選挙以外の地方選挙は自民が弱いです。
激しく同意です。
「原発なくても電気が足りる」「原発が無くなれば電気代を安くできる」などという世迷い言に騙される国民はごく一部です。
私も私の家族も、原発推進の党や候補にしか票は投じませんよ。
人の価値観は人それぞれです。
いくら説明しても聞く耳持たないのは反原発の方々も同じことですよ。
これは原発に限らず、国という集団は一枚岩にはなりません。
だからこそ選挙があり、政治があるのです。
そして政治が原発を推進している以上、生半可な反対では覆せません。
反対派の方々は、その努力が足りないと以前から申し上げているのですが、聞く耳を持ってもらえませんでしたねぇ。
そういうことはデータで提示するくらいの努力はしましょうね。
口先だけのごまかしで、データをググる努力すらしないところが、努力不足だと申し上げているのですよ。
調べる努力をしない口先だけの人間の言葉を、私は信用しません。
少なくとも電力会社は、説明にそれなりの資料をネットでも公開していますよ。
推進派は右でも保守でもありません。只の馬鹿です。