mixiユーザー(id:24934926)

2020年09月26日17:49

59 view

ホリエモンというのはどういう意味なのか

堀江貴文氏マスク未着用での入店拒否トラブルで反論
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=6245646

いえ、そんなに構えて考えなくても ニックネーム、愛称だというのは分かっています。
けれども彼の報道がなされる度に「ホリエモンこと」と文頭を飾るのは如何なものなんでしょうね?
「ホリエモン」という言葉を冠することで、読み手、聞き手、受け手に対する心証を軟化させる、批判しがちな人たちの「毒気を抜く」効果でも狙っているのでしょうか?

ゴジラ松井
東国原英夫(そのまんま東)
など、本人が望んでいるか否かに関係なく 余計な言葉をくっつける風潮がこの国乃至マスコミにはあるようですが いい加減にそういうスタンスは排除して貰いたい。

実は会社からパソコンを貸与されて間もない時期に「ほりえ」さんとタイプする必要がありました。タイピングしたら最初に予測変換されたのが「ホリエモン」でした。
貸与してくれた方に「このパソコン、前任者が堀江貴文のファンだったんですか?単語登録でもしたのですか?」と真顔で訊きました。
回答は「いいえ。はじめ(出荷時)から単語登録されているんですよ」と 歯牙にもかけない回答。
私はお腹の中ではイラッとしつつ、作り笑顔で作業を進めることにしました。

閑話休題
何か「小さなトラブル」「小さな齟齬」がある度に、得体の知れない単語を創出したり、ストレートに「バカ」といった言葉を聾して相手に侮蔑のメッセージを贈る。

不遜傲岸に振る舞えば受けるとでも考えているのでしょうかね。
土管によじ登り、有刺鉄線にバットを叩きつけ、トカゲやヘビを捕まえて女の子(笑)を脅して喜んで居るような「昭和40年代のガキ大将」がそのまま大きくなったようにしか思えません。

それから
>終始【穏やかな口調で】、俺マスクしながら丁寧に話してたよ。

「穏やかに」話して貰えたか否かは相手が判断するんです。

もうひとつ

穏やかなひとは「穏やかに話した」なんて言いませんよ。自分が「さあ、これから穏やかに話すぞ」って力まずに話しますからね。



2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する