mixiユーザー(id:24845727)

2020年06月03日18:37

136 view

「パーペキ」と「パープリン」を復活させるぞ宣言・・

昨日はほぼ2ヵ月ぶりに町の図書館が再開されたので
さっそく行ってきた
読んだ本を全部返して
新たに9冊ほど借りてきたんじゃよ

ワシは子どもの頃から本や漫画が好きで
本の虫であるからして
2ヵ月も本を借りられない生活は
正直辛かったのよ〜

早い自治体の図書館ならば
緊急事態宣言が解除されてから
まもなく業務が再開されていたのじゃけれど
湯河原町はもたもたしていて
6月2日からの利用再開だったのサ〜

ワシはよ〜
新形コロナは仕方がないとしても
再開をもたついていたことが
気に食わなくてよ〜

職員を3人ほどつかまえて

「えらい長いこと休んでいましたなぁ〜」
と嫌みの言葉を与えたんじゃよ

わしも若い頃はそういうことは絶対に口にしない
良き市民だったんじゃけどよ〜

50を超えてしまったら
もう我慢できないんじゃよ〜

「すみませんでした」と謝る職員の言葉を聞きながら

嫌みをぶちまけて 少しばかり溜飲が下りたというものじゃよ・・・

ワシは日頃から
本類は買わないようにしているし
かさばるから所有しないことにしているんじゃけど
それでも捨てられなかった本や漫画は在って
それらを再読するだけで
2か月間を余裕で過ごせたのじゃよ
もう一ヶ月ぐらい平気かもしれないゼ〜

ワシがしっかり再読していたのは
小林よしのり氏の
「おぼっちゃまくん」と
旧・新「ゴーマニズム宣言」じゃよ

ワシは週刊少年ジャンプは創刊号の頃から
読んでいたので
小林氏の最初の連載作品「東大一直線」の頃から
知っていたのじゃよ

当初日本一絵が下手な漫画家などと言われていたが
その後「おぼっちゃまくん」「ゴーマニズム宣言」と
画力の進化は目覚ましいものが在り
今やどんなことでも漫画として表現できる
スタッフも含めて
卓越した漫画表現力を持った作者だと
ワシは認めておるんじゃよ
とくに似顔絵がそっくりなところが凄い!

実はよ〜
漫画「東大一直線」で受けた影響は
56歳のおっちゃんになり果ててしまった
今のワシにも残っておるんじゃよ・・・

それはあの漫画で生まれた造語の
「パーペキ」と「パープリン」じゃよ

いまでも心の中では使用しているのサ〜

それらがどういう意味かというと
パーペキとは
パーフェクトで完璧な状態のこと・・

パープリンとは
頭がくるくるぱ〜で(当時の子供がよく使っていた後の差別用語・・)
脳みそがプリンの状態を指す。

ワシは今後この日記の中で
それらを使おうかと思っておるんじゃよ〜

まあよ〜
意味はそういうことじゃから
ついてきてくれよな〜



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する