mixiユーザー(id:248260)

2022年01月20日17:58

63 view

インボイス制度の狡さ

普通に働いてる場合は関係ないけど、個人事業主で、かつ1000万以下の売上の場合に関係してくる。そう、まさに私だ。
一般的に消費税って消費してるからって思うでしょ?
違う、違う、売り上げに税をかけて徴収してるから、実は売上税ってこと。
売上税で大反対くらって、消費税に変えて消費者から取るって名前を変えただけ。

さて、消費税って昔は売上3000万以下の場合は免税といって、納めなくてもよかった。
そして、それが途中で1000万に変わった。
確か5%にする時だったか、その直後くらい。

あと、意外に知られてないのが、赤字でも消費税って1000万越えていたら納税の義務あるからね。赤字なのにだよ?
これのどこが公平なのかも疑問だし、そもそも税金ぶんだから値上げしましたって言えば買い控えるでしょ?
両親の八百屋時代を見てれば嫌でも理解できます。

で、どうせ1年で1000万を超えるとなると、月84万だ。
1008万だけど、消費税で100万8千円納税だから、結局1000万切るというね(笑)。

当然、そこまでもらってはないけど、そこそこ10%は大きな金額だ。
ただ、ある人はいう。
消費税は先に収めたのだから、売り上げに関係なく納税すべきだ!
もう、日本人の特性も商売もわかってない人の発言ですね。
そもそも、消費税だって売り上げの一部として計上しないと商売は成り立たない。
そりゃね、絶対に消費分値下げせず、どの商売、どの取引でもきちっと消費税は取らないといけないとなり、そして、文句言わず消費税を払ってくれるならねいいんです。
そんなのありえないでしょ?

で、私の場合は売り上げがそのまま収入になる。
1000万以下の免税で、消費税があがると給料としてあがるわけだ。
だから、基本的に昇給はない状態。
だいたい世の中の景気が良ければ賃上げ交渉もできますが、世の中の給料が上がらないのに、そりゃ個人事業主だって売り上げはあがらないわけですよ。

で、別に消費税を納めたくないと言ってる訳じゃない。
やり口が汚いという事だ。

免税事業者との取引してるところは、自分が免税事業者の代わりに消費税を納税しろと言う。
意味不明な内容だ。
で、1000万以下の免税事業者は、消費税を納めるから取引してくれと頼まないといけないという事だ。

例)
Aという取引先
Bという免税事業者

Bは今まで次50万の請求をした。
Aは50万と消費税5万を足した55万を支払った。
Bはさらに別の売り上げで50万以上の売り上げと消費税をもらっている。

さて、今まではBは55万が実質の収入になった。
しかし、Aから免税事業者のままだと、Aは5万多く納税しなくちゃいけなくなったから、Bへ積極的納税者の登録をして免税事業者をやめて欲しいと言われる。
しかし、55万のうち5万は確かに消費税の請求だ。
表向きね。
つまり、実は55万が売上なのだ。Aもそのつもりで支払っていた。

が、Aは5万を肩代わりさせられるという事から、Bに5万払ってという。
で、それができないなら、免税事業者じゃない他を探すからバイバイ!
という事になるわけだ。

おそらく、そもそも消費税として請求してるじゃんか!
Bはねこばばしてるじゃんか!
って、思ってる人は商売を知らないし、日本の経済を知らない。
さっきも書いたが、免税されるのを前提に55万の請求なわけだ。
これがもし、消費税の3%の時に免税がなければそれほどでもなかった。
でも、10%になってからいきなり払え!は卑怯すぎる。
ましては、免税をやmさせたいがためにわざわざ面倒な登録やなどして役人の仕事を増やして、天下り先ができて財務省はうはうはだ。

だったら、免税を完全にやめるから、免税分を数年にかけて支払って欲しいと。
3%、5%、8%、10%と10年くらいかけてね。
それなら協力もしようと思うが、インボイス制度は人々を分断させるためのものでしかないし、登録ってなんだよって事。
近い、半額負担、8割負担、10割負担に10年でなるんだけど、それはAが払う。
もう意味不明で、なんで?ってこと。

と書いても、共感されないだろうなぁ・・・。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031