mixiユーザー(id:248260)

2020年03月18日10:21

124 view

いつの頃から悲観しかしなくなったんだろう。

どうも空気というか、雰囲気というか、なんというか、世の中を悲観しない人ばかりなのは何故だ?
別に楽観しろちうのではなく、悲観的になっても、それでも何か楽しめることを考える人がいない。
否定はするけど、肯定はしない。
人に正義を求めるけど、自分は除外。

政府に文句ばかり言ってればいい的な感じがものすごく嫌。
現在進行形の対策中なのに、あーだこーだと空論を並べて批判と否定。
それともそれが楽しいのかなぁ?

昔はよかったとは言わないけど、今よりは団結力もあった。
これは価値観が多様化してないからで、テレビもにたりよったりに情報が偏ったことも影響はしてるとは思う。
確かにそういった背景が変わったのはわかる。
けど、今は協力が必要なことは誰でもわかる時に、なんで否定ばっかりするんだろう。
また、国がなんでも一斉にすることを非難していたのに、個別に対応した環境で何かをすることをなんで否定するんだろう。

とにかく、何かを批判や否定、罵詈雑言に至るまで発信しないと生きていけないのかなと思ってしまう。
それをまたテレビも取り上げすぎな気がする。
テレワークになったので、通勤5時間から解放されたせいか、テレビのNEWSを見る機会が増えてむしろ考えてしまった。

大変な人がいるのは事実で、問題がない、ノー天気ということはないですが、だからこそそういった問題を解決するためにどうするかを考えればいいわけで。
少しずつ活動範囲を増やしていけばいいと思う。

ただ、ライブハウスや小規模の講演などはクラスターになるだろうから難しいと思う。
花見はね、そもそも論として昔からお酒を飲みながらというのが問題だったわけ。
否定する人ばかりながすけど、一部では今後も宴会禁止を喜ぶ人もいる。
静かに愛でる文化が花見だってね。

実際、宴会がなくても花見はしていいのだから、本来の目的通りお酒抜きでいけばいい。
それができないというのは、ただ宴会がしたいだけってこと。
花見じゃないよね?

これって経済優先で、日本人が本来持っていた風流などはなくなった結果。
もう一度考えるきっかけにすればいい。

何をどう楽しむか、今ある環境で何が楽しめるか考えればいいだけの事。
なんでも人のせいにして考えないとはどうかと思う。
考えることは非常に大切なのだから。

と、ふと思った。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031