mixiユーザー(id:24328588)

2020年01月22日00:13

118 view

キャッシュレス

前回の日記(https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1972537238&owner_id=24328588)から時間経過して、情勢に変化もありそうなので再度まとめ

スマホ決済2020年1月現在

コード決済
・PayPay
前回の結果を受けて主力として使用していたが、前回から比較すると3+1%→1.5%にダウン
(通常還元率半減+ヤフーカードによる1%を2/1以降廃止)
だいぶ魅力がなくなったと言うか、1.5%ならJR系列カード+Suicaで同等の還元率が以前から出せていたので…
ヤフープレミアムも今月末で半年の無料期間が終了するのも個人的には大きい。
その代わりキャンペーンとしては2月いっぱい特定の大手チェーン飲食店で40%還元(ヤフープレミアムなら50%)
限度は一回500円までトータル1,500円まで。
つまり最大3,000円分。2月中に3〜5回ぐらい行く機会があれば達成可能かな?
何せ対象店舗は比較的よく利用するのでこのキャンペーン自体は利用したい所。
問題はヤフープレミアムの継続是非。40%で最大額に達するには3,750円。
プレミアムの月額は462円。えーと…
1,500円貰うために3,462円払うか3,750円払うかって話なら額面上は前者の方が良さそうな気はする。
ただキャンペーンのために買い物"させられる"のはナンセンス
普段どれぐらい対象店舗にお金落としてるかで計算しようかと思ったけど、1月から仕事始まってるから参考にならぬ。
…とりあえずひと月だけ払ってみるか。
それと今週だけローソンの還元率アップ。5%でプレミアムなら10%
後はまちかどペイペイとかやってるけど対象店舗がなかなか見つからないのと、20回に1回1,000円還元もやってはいるけど…
PayPayモールは頑張ってAmazonに勝ってくれ、としか。
以上。40%キャンペーン終わったらどうなるやら
よくよく調べたらクレカで残高チャージできて残高払いでも更に残高付与するPayPayは他にはない仕組みだったんだなぁ
他の決済はポイントは貯まるけど決済に使う分はあくまで値引きにしかならないから使うタイミングが難しい。
そういう意味ではそんな考えずに使える良いシステムだ。

・LINE Pay
マイカラー制度は相変わらず。最大2%還元だけど前月10万円のハードルは高い…
一応2%に1%還元のカードがあれば3%相当にはなるのか?
調べた。クレカもLINE Pay経由で使えるだけでクレカチャージとかはなかった。完全に別なので還元はクレカ単体かLINE Pay2%まで。
水道ガス電気も使えるのでそっちを払えばワンチャンあるけど今実家だしなぁ
それよりもクーポンに最近は力を入れている模様。クーポン金額以下なら残高不要なので普段使ってなくても決済できたりする。
ZOZOタウンとかUberイーツとかTOHOシネマズとかあるけど、普段使っておらず。引っ越しも予定ないなぁ
ぱっとしない。

・楽天ペイ
強い。
前回あったはずの最低ラインである0.5%が去年10月に撤廃され、代わりにキャンペーンで変動する還元率となった。
2%還元店舗:楽天ペイでは3%還元
5%還元店舗:楽天ペイでの還元なし
対象外店舗:楽天ペイで5%還元(要エントリー)
つまり使えるなら全て5%還元。
キャンペーン自体は1月から3月までだけど、次も同様のキャンペーンが予定されている。
しかもこの還元率にクレカ分は含まれて"いない"
1%還元のカードと紐づけて6%還元達成。
ただし、カード自体は楽天カード以外にもVISAとMastercardが使えるものの、レギュラー会員は楽天カードしか登録できない。
シルバーにランクアップさせれば登録できるが、条件を満たした上で半年待つ必要がある。
気長に待つのもなくはないが、あっという間に状況が変わるのでお勧めしない。
楽天カード自体は入会特典が2,000+5,000ポイント
問題は期間固定ポイントか。楽天ペイで利用できるとは言え、消化しきれなければ消えゆくのみ。
楽天カード入会特典の5,000ポイントもそれ。今回のキャンペーンの3%と5%も。
…心配し過ぎかねぇ
Suicaとの連携も決まってるけど、そのSuicaをどうしようかとも思ってるのでこっちは保留。

・d払い
前回要求してた縛り自体は大分緩和された模様
店舗0.5%ネットショッピング1%が基本。Amazonで使えるのが強みか。
キャンペーンが乱立しててとりあえず10%になるパターンが多そう
具体的には5%還元店舗だと5%還元で10%になるパターンと、今月中ならセブンで700円以上の決済で20%。1,000円まで
が、よくわからんのはdポイントを使った決済は還元対象になるのかならないのか?
何となくPayPayボーナスとかと違って普通にポイントとして値引きには使えるけど、支払いはあくまでd払いに紐づけた決済方法から直って印象。
紐づけられるのはクレカ、電話料金、ドコモ口座、dポイント。…dポイント?
調べた。やっぱ支払方法に紐付けた決済をd払い経由でできる仕組み。
なもんでdポイントは支払いに対し割引としては使用できるけど、ポイントがポイントを稼ぐことはない。
その代わりクレカを縛るような事はなく、dカード以外のクレカも登録可能。VISA、Mastercard、Amex、JCBと主要なのは網羅してる。
まあdカードのが貯まるポイントの共通化できて管理は楽そう。1%で店舗1.5%ネット2%達成。
dカード自体は入会特典6,000Pとローソン2%還元+3%値引き付き。d払い通しても適用されんの…?

・Origami Pay
キャンペーンで今月中は口座払いだと3%値引き。クレカは1%なんで2%が限度だけど、優秀。
ただキャンペーンじゃない通常還元率が不明なのと、クーポンは相変わらずどんなのがあるのかわからない。
更にメルペイと合体するらしいので現状ではなんとも。

・メルペイ
キャンペーンでメルペイスマート払いと言う名の後払いを使えば今月中は5%還元。
その他、特になし。相変わらずメルカリ売り上げを使えるだけのアプリ。
Origami Pay統合でどうなるやら。

・au Pay
auユーザーのみの縛りがなくなり誰でも使えるように。
とは言え通常0.5%スマパスプレミアム会員で1.5%が基本なので実質auユーザー向けには変わりなし。
相変わらず三太郎の日は20%なのでクレカとも併用で21%達成
au PayはPayPayと同じくクレカチャージ可能ってのも大きい。
会員費月499円はかかるけど常時2.5%に加えて三太郎の日に買い溜めするパターンを組めるとかなり強い。
携帯を大手キャリアに戻すなら一考の余地アリかなー

・Fami Pay
0.5+1%で特に変わりなし。強いて言うならTポイントのキャンペーンやってる。

とりあえずコード決済はここまで。後は調べてないから思わぬ伏兵があるかもだけど、現状ニュースとかでピックアップはされてない。

非接触決済
・Suica
現状の主力。ビューカード系列のクレカで残高チャージするとJREポイント1.5%還元。
本来ビューカード系列のカードはJR東日本関係の支払いのみ1.5%でそれ以外の決済は0.5%にしかならないが、Suicaへのチャージは1.5%なので実質Suicaが使えるならどこでも1.5%って事。
それ以外の決済でも+0.5%のビックポイントが付与されて実質1.0%のビックカメラSuicaカードが最強だと思っていた時期が私にもありました。
このビックポイント、ビックカメラで使う分には額面通りなのですが、Suicaにチャージしようと思うと2/3に減ってしまうのが判明したため、余程ビックカメラにお世話になってる人じゃないと普通の決済に使うのは勿体ないかな…
確実に1%還元されるカードの方がお得。
とは言え他のビューカードに比べて年会費実質無料なのはこの子だけなので今後とも頼むぜ。
他のはJR東日本系列のビルで3.5%叩き出すJREカードと利用金額70万以上でボーナスが出るビュースイカカード。どっちも年会費有り。
ついでにビューカード系列はweb明細サービスで年600ポイント獲得可能。
モバイルSuicaならJR東日本の乗車賃・グリーン券・定期券で2%還元も有り。
以前はどっぷり恩恵受けてたけど、今は全然受けられなくなってしまった…
それとJREポイントカードも作れば加盟店で1%になるけど、2018年7月以降に作ってれば最初から印字されてるから二度手間なんだよなー。でも作らないとなー。
以上。

・PASMO
転職に伴い定期券がこいつ頼みに。その実力や如何に。
複数社が提携して運営してるらしく、特定のポイントサービスと紐づけがなかったPASMOは使ってもポイントが貯まる事はなかった。
今回の増税に伴うキャッシュレス還元事業で対応せざるを得なくなり、特設サイトに登録しておけば一定集計期間後にまとめて付与される…わけではなく。
通知をメールで送るから都度手続きしてねーと言うもの。忘れたらポイントは没収。使い道はPASMOへのチャージのみ。
ポイントに特に名前はないようだ。
そこら辺は他との差別化ができる要素ではないというか、むしろ他に置いて行かれないために無理やり対応した感があるなぁ。
提携してポイントが付与されるクレカには東急とか小田急とか東京メトロがあるけど、自身が利用する市営地下鉄には対応せず。
唯一対応するのが横浜交通hama-eco cardのみ。
これは通常ワールドプレゼントポイントが0.5%付与されて、定期券とかだと1.5%付与される代物。
年会費はあるが、定期券購入で翌年度免除。とりあえず持っておけば損はなさそうだけど
ワールドプレゼントポイント自体は景品との交換以外は提携してるポイントの交換になるが、当然還元率は落ちる。
自身が利用しているものだと、Tポイントは5ポイントが4ポイントに。楽天とビックポイントは5ポイントのままなんで、その辺りかなぁ。
他の東急とかのカードとか、それ以外のICカードとか、調べなくて良いかな…(メンドイ
あ、モバイルPASMO始まるらしいです。が、iPhoneは当面対象外っぽい。

クレジットカード
もう調べるのだーるーい
アマゾンカードとヤフーカードが1%付与される
以上。

…こんなんでいいのか?
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する