あれだけぶっちぎって優勝した巨人を完膚なきまでに叩きのめしたソフトバンク。これは他のセリーグ5球団にとっても最大の屈辱だ。とりわけ今季その巨人に負け続けた阪神の立場はどうなる。もしレギュラーシーズンでソフトバンクと阪神がふつうに戦っていたらどんな結果が待っていたのか。なるほどスアレスがあっさり活躍できるわけだ。
それにしても2年連続4タテ食らうとは巨人も情けない。巨人を叩いてこそ球界の盟主、王会長の凄まじい怨念か。オールドGファンはかっての阪急ブレーブスファンの気持ちがわかったかも。いっぽうこれでソフトバンクは、60〜70年代の巨人、80〜90年代の西武とならぶプロ野球史上最強チームのひとつになったと言っていいだろう。
この20年、日本シリーズはパの15勝5敗そして現在8連勝中。この大差をふだんのDH制あるなしの影響ととらえ、セにも採用をという流れがあるが、ア・リーグのみ採用のメジャーリーグ、ワールドシリーズの結果はア・ナほぼ互角。セ採用論者の先頭に立つのが原監督、なにやら言い訳を用意しているだけのように思えてならない。
どちらにしてももっと面白い日本シリーズが見たかった。いちいち過去の例を出さないけど、どちらかのファンでなくても、手に汗握るスリリングな試合、野球の醍醐味を楽しめるのがこの一大イベントではなかったか。とくにここ数年はエキサイティングな気分になったことがほとんどない。これは日本プロ野球全体の課題だと思います。
ピッチャーに打順が回ってくるとき、続投するか代打を送るか、そこが監督の腕の見せどころだったりするんですけどね。
僕もホークスファンでなければ「もう終わりか…もっと白熱した試合が見たかった」と思うと思います。 でも何もかも手につかなくなるので、4連勝で終わって幸せです(笑)。
あのON対決のトラウマもありましたし、最もプロ野球を楽しめたはずの10代〜30代の頃に、20年連続Bクラスという惨劇を見せられてきたんですから、未だにどこかでホークスを信頼していないところがあります。
今まさにあの暗黒時代の借りを返してほしいと願っています。