きのうは午後からラジオをつけっぱなし、FM各局をサーフィンしながらいろいろ片付けもの。この調子で5時からは「ワールドロックナウ 年末スペシャル」、6時からテレビで「大相撲2019 新時代の息吹」と続けようと思ったが、「ワールドロックナウ」のほうがふだんより50分延長、しかも一番聴きたい渋谷陽一のパートが「大相撲」とそっくり重なってしまった。
FMのほうはradikoであとから聴くことにして「大相撲」を見る。北の富士・舞の海という解説者コンビに、貴景勝・炎鵬という人気力士ふたり、そして藤井アナというごくごくまっとうな人選。「四つ相撲の強さを見せたい」と、インタビュー映像の朝乃山の言葉が出た途端、急にスイッチが入ったかのように押し相撲が強いとムキになって言葉を重ねる貴景勝が面白かった。
ところがこの番組、きょうのお昼12時すぎに再放送。例年なら再放送は早朝の6時とか7時なのに、最初からわかっていたらきのうはずっとラジオを聴いていたなと。案の定プレイリストを見たら渋谷陽一のパートは実に魅力的な選曲、まあこれはradikoを楽しみにしておきます。…ということでいまテレビでは藤田菜七子騎手の特番、よくここまでカメラは追っかけたなと。
そして今夜はレコード大賞を適当に流しつつ、そのあと「プロ野球戦力外通告」そしてカンテレでは麒麟・川島と千鳥・ノブの競馬この1年ふりかえり、以前の「さんま・(杉本)清」の令和版。ところがBSではPerfumeの渋谷公会堂こけら落としライブがあったりしてなやんでしまう。やっぱりこの時期は一年でいちばんテレビにかじりついてしまいますね。
森福はやっぱりソフトバンクにとどまるべきではなかったかと、番組を見て思いました。