阪神戦が中止になったので、きのうはずっとTBS系「音楽の日」を見てました。まあ実際のところは見るというよりテレビをつけっぱなしにしている、流しているという感じだったんですが。なんでも朝5時までの13時間生放送だったらしく、番組HPを見ると一度見てみたいと思っていたバンドがいくつか深夜の時間帯に出演していたようだけど、とてもそこまでつきあってられません。
ずっと以前なら生番組そして長時間さらに音楽番組といえばNHK「紅白歌合戦」をしのぐものはなかったけど、いまや乱立そして食傷気味。きのうの番組は震災のあと東北を歌ではげまそうという趣旨で3年前にスタートしたものらしいけど、なんか全体的に雑然としていて、たとえば同じようなフジ系のコラボ歌番組で感じられるゴージャス感は少なめでした。
それにしても番組中にテロップで流れる緊急気象情報のひんぱんなこと。夜半には地震情報も流れたり。いまどき録画して保存しておきたい番組だからテロップは邪魔だなんていうひとは少ないだろうし(でもやっぱりいるかな)、自然災害による被害が出たときにはいつも情報の伝達不足がヤリ玉にあがるから、その手の情報はどんどん流していただければ。
地震・津波・台風・異常気象、いまや日本にとって最大のカントリーリスクは自然災害かも。「日本、あの国は素晴らしい。ひとびとは穏やかだしなんでもそろってる、すべての意味において豊かな国だ。ただ自然災害の多さだけはゴメンこうむりたい」たぶんこれからはそんな形容がついて回りそう。アイドルのノーテンキな映像を見ながらそんなことを考えた土曜の夜でありました。
結局、地上波のテレビには全くチャンネルを合わさず・・・
そんな生活がもう十年近くになります。だからそんなテレビイベントがあったこと自体知りませんでした(^^;
今どきのアイドルが2,3人横並びになってカバー曲を歌っている、あの感じが好きになれなくて。
私がもはや登場する歌手たちに興味のない年齢になったのも事実ですが
東北を励まそうという趣旨があったのは知りませんでした。
気象、地震情報は録画してたら「あっ…」と思いますが、やむを得ないですね。
深夜枠だけ寝る&気になるバンドもあったので録画しました。
あとはaikoとポルノが出てましたが、aikoはチラッと観ましたが、ポルノは好きではないんでスルーしました。
確かRihwaが深夜に出てたはずですが、録画するほどでもないんで・・・。
多分Superfly出ていたら録画するでしょうが、ああいう番組には出ないし、出てほしくないですね。
この1年程の間に2回、千里セルシーでフリー ライブやってましたが、引かれながらもやめました(笑)。
3年前の年末のRADIO CRAZYでは、しっかりと観てきました。
あんまり覚えてないですが(笑)。