mixiユーザー(id:2388937)

2019年10月08日07:29

152 view

「常識」の不備(笑)

知ってて当然とされるから「常識」というのだが、その常識にどこで出会うのか、となると、規定ルートがないのよな。

みんなが同じ地域コミュニティで生きてた頃で、村の寄り合いなんかがあって、嫌でも別世代と交流なんかしていた時には、そういうのはほっといても覚えることが出来た。
「知らねーのか。おら、こーやんだよぉ」で教えてもらえたからな。

しかし現代である。

西郷輝彦が主演した「どてらい奴」みたいな時代には、宴会と言えば座敷で和食だったし、目下は目上に酒を注ぐものだったし、その席順だって否応なくわかったのだ。
が、ファミレスが流行り、開店寿司が流行り、上司が部下を居酒屋へ……または「大将のいる寿司屋」へ……のルートが切れる。
するとそのそれまでの「常識」に、出会う機会が消えるのだ。
知らずに過ごせる人はいつまでも知らないままだし、その人にとっては「そんな常識は存在しない」んだよね。

今の子供が公衆電話を使えないという。
コインを入れて金額分だけ話せるという事が判らないし、番号を手で打つことが判らない。相手の番号を「紙のメモ帳」に書いてもいないしね。
翻って老人は、スマホがうまく使えない。タッチパネルの中の数字ボタンを押すことが飲み込めないし、押したあとで「受話器表示のアイコンを押す」が判らない。
あはは、うちの母上なぞは、判らんまま知人とLINEを始めたから、たったいま使ってる通話が「キャリアの通話」なのか「LINEの通話」なのかすら混濁してるよ。


判らないままだからこそ、「コハダくれい」とか言えず、寿司屋で「桶にはいった(松、竹、梅の)松セット」を頼んでかわしてる人とか、じつはいるわけなので。
なので、じっさいにはもう「常識」は壊れてるのよ。





■ホッピーの頼み方、漢字の読み…「大人なのに知らなかった」恥ずかしいこと!
(TOKYO FM + - 10月07日 19:20)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=257&from=diary&id=5817237
4 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031