mixiユーザー(id:23589482)

2020年01月29日19:54

364 view

方舟の一隅として

■ホンダ、中古車定額サービス=1カ月2万9800円から
(時事通信社 - 01月28日 19:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5952442

てーか、この際、はっきり断言しとくよ。こいつは、ホンダが始めた、「新たな貧困ビジネス」だと。

最早、クルマって性能的には「でけえ家電製品に近え」が、動産よりも「最早、金融商品に近い」と思う。勿論、新車に限れば、「エンドユーザーが最も損する」ので。

この頃じゃあ、トヨタが「まだクルマを買ってるんですか?」と云う、一昔前では絶対に口に出来ねえ言葉が、TVCMで流されてるからね。

外車を含め、結構な高級車は、今リースで新車に乗れるのでなあ。

で、軽自動車の新車とかなら、月々1万くれーで乗れるよな。それも別にディーラーに行かねーでも、その辺のスタンドで手続きは可能さ。

じゃあ、この記事の、中古車定額サービスってのはナニかと云うと、要は「ローンやリースが利用出来ねえ程、継続性が危うい、何時でもクビにされる、派遣やパートとかの、不安定な非正規就労者を対象としてる」んだ。

まるで、構図は「銀行やクレサラが、相手にしねえ、フリーターとかに、法外な暴利でカネ貸すヤミ金」とさして変わらん。

正社員は、軽の新車を月1万で、非正規なら、同じ軽でも中古車で月2万9800円からなんだぜ。

勿論、月単位のレンタルは、「当人が何時クビに為っても対応可能」って胸算用も存在してる。

そして、何度も何度も手前の日記で、指摘して来たんだが、「彼等の全ては、自動車メーカーに代表される経団連とかの、歴代自公政権への献金で、生み出された」んだ。

理由は、「国内に奴隷や二等市民をこさえ、機械の代りに彼等をラインで単純作業で薄給で酷使し、莫大な株主配当や兆円単位の内部留保を、彼等メーカーが欲した」からさ。

かくして、この国は「ラインで働いてる派遣工が、自らが組立ててるクルマすら買えない社会」と成り果てたよ。

まあ、リコールの数が、過去最多に為るのも肯けるよな・・・俺だったら阿呆らしくて、テキトーに作業すると思う。

何時クビにされるか不明なら、技術を向上させる気も失せるんで。

ったく、創設者の本田宗一郎が、あの世で泣くんじゃねーの。

てか、国内全ての自動車メーカーの創業者のほぼ全員は、間違い無く、「戦後の焼け野原からの復興と、貧困の解消を目指して、かようなモータリーぜーションの社会を目指した筈」さ。

過去も現在もろくに就労経験すらねえ、大半が青い目の株主の、「配当」ってな不労所得を最優先して、派遣法を製造分野に迄無制限に解禁させ、国内に相対的貧困層を大量発生させ、あまつさえ、彼等をもっと搾取たあ、どんだけ了見が狂ってるのか」だが。

因みに、俺の周囲の個人経営の中古車屋とかでは、「8万とか10万とかで、車検が切れる迄乗れる軽自動車、扱う店」ってのが、やたら増えたね。

そうそう、今の販社に来た時、手前が転がしてたのは、友人のクルマの板金屋から、8万で買った、ホンダのライフだったよ。

運良く稼げたので、50万くれーで、30年前のユーノス・ロードスター買って、レストア&カスタム(今も進行中でな)して、今に至るんだが、今後、もっと稼げたとしても、連中の「棄民政策」に、これ以上協力したくねーのでな。

・・・最早、金輪際彼等と関りたくねえ。乗るべきは「造り手が買えた時代の乗り物だけ」なもんで。
30 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する