mixiユーザー(id:23509930)

日記一覧

今回も、新潟県立図書館に所蔵されている社内報「月刊新潟交通」のうち、「新潟交通20年史」が刊行された1966年以降のトピックから独断と偏見で触れてみます。で、今回は1970年代前半から。【設備計画】 1971年度までは、毎年度の上期と下期に分けて設備計画が発

続きを読む

本日は、江南区北山へ。新潟明訓中学・高校の近くで、付近は一面の水田地帯です。田植えも終わり、初夏の強い陽射しを浴びてイネの生育が進む中、横越地区住民バス「横バス」(横バス協議会運営)が亀田駅東口から横越出張所を目指します。亀田駅東口16:12発の北8

続きを読む

本日は、江南区泉町の江南区役所へ。県立高校では段階的に再開されているようですが、新潟市の江南区区バス(アスパーク市民病院ルート【江01】)では新潟市民病院8:40発→アスパーク亀田9:31着の2便で乗客数が多いようです。分散登校の絡みでしょうか。そんな2

続きを読む

新たな動きが続々と発表されたようなので…。まず高速バス。WILLER EXPRESSは、6月1日より昼行便の一部で運行を再開します。このうち新潟県内を発着する路線では、関東〜新潟線が対象となっており、当面1往復のみの運行となっています。新潟発は新潟港(山の下

続きを読む

今回は、所用で新潟市中心部に足を運んだついでの撮影です。新潟交通のH1039(新潟200か1039/三菱ふそうエアロスター・QKG-MP38FM)。頸城建工「住まいのリフォーム専門店アクト」のフルラッピング広告が施され、2代目「ジュシアスGO!!」として今月中旬から稼働して

続きを読む

まず、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による県内バス路線への影響から。新潟交通は15日、昨年度決算の短信をリリースしました。http://www.niigata-kotsu.co.jp/ir/pr_docu/r020515_tanshin.pdf運輸事業での売上高は、前年度に比べ5.6%減。一般乗合バス・

続きを読む

散歩の道中(第7回)
2020年05月10日16:34

金曜日の8日は、江南区東船場に足を運びました。JR信越本線を跨ぐ、主要地方道新潟亀田内野線(県道16号線)ゆきよし跨線橋の上です。線路を行き交う列車に目を向けがちですが、ここからは同区亀田地区の街並みを一望できるほか、西に弥彦山と角田山、北西に佐

続きを読む

所用があり、1週間ぶりに新潟市中心部へ。帰路の道中は、4月以降に動きのあった新潟交通グループの路線バス車両で、先週撮影できなかった車両を狙いつつ…。しかし、まともに捕捉できたのは、4月下旬頃に「りゅーとリンク」カラーから銀バス化された新潟交通のH

続きを読む

続きです。【多区間ワンマンカー】新潟交通におけるワンマン化は、1964年8月20日実施の新潟市内線5路線と急行バス新潟〜新発田線が第1号です。その後、1967年10月1日から整理券方式後払いでの多区間ワンマンカーの試験運行を開始し、翌1968年9月16日より本格

続きを読む

鉄道趣味と同じく、バス趣味のジャンルも多岐にわたります。そのうちの一つが交通史研究です。その対象も、特定のバス事業者のみに絞る人、同じ地域のバス事業者全てを選ぶ人、ある年代に絞るものの地域・事業者を問わない人とさまざま。オークション等で過去

続きを読む

新潟市郊外の田園地帯では、あちこちで田植えが始まっています。例年ならゴールデンウイークは家族総出、遠方に住む子供たちも帰省しての田植えとなるところですが、今年は例によって事情が異なります。ひとり黙々とトラクターを動かす方が目につくようです。

続きを読む