mixiユーザー(id:233145)

2020年12月08日00:10

75 view

バイオリン教室322回目

キャンプでひいた喉風邪もだいぶ良くなり、すっかり咳も出なくなりました。
喉元すぎればなんとやら、ですぐ忘れてしまうのですが健康って大事っすね。
さて、本日のレッスンの日記をまとめちゃいます。


♪1曲目「No.11」(SEVCIK Op.1 Part 1 p.20)
今日は2音づつスラーでつなげる演奏をしました。
が、1指の位置がいまいちしっかり定まらずヘナチョコな演奏になっていました。
「なんか音が軽すぎる」と先生も首をかしげてましたが、力を抜くほど音が響くと勘違いしているフシがありましたが最小限力をいれないとキレイに音が響かないと改めて反省しました。
1指についてですが、1指とひとつ低い弦を同時に弾くと「全音4度違う」と先生から教えてもらいました。
バイオリンは開放弦と開放弦が5度違うのですが、この4度、5度は全音と呼ばれ濁りのないキレイなハモリになると説明してくれました。
その分、ちょっとずれていると気持ち悪く聞こえるので特にズレが目立つ組み合わせなんだそうです。
2音スラーから、2音づつ同時に弾く練習をしましたが、そうするとキレイに音がハモってないので1指がずれているのがハッキリわかるそうです。


♪2曲目「2.協奏曲 第5番 二長調 作品22 第1楽章(ザイツ)」(スズキメソッド4冊目 p.12-13)
セブシックの次は課題曲を弾きました。
15〜51小節目まで弾きましたが、まだ譜面も覚えきれていないので34小節目以降はもうシドロモドロでした(汗
特に頻繁に出てくる臨時記号に振り回されっぱなしで、先生にいちいち矢印を書いてもらっていましたが「そろそろナチュラルやシャープを見落とさずに弾けるといいですね」と言われてしまいました。
今までは臨時記号は全部指で覚えてひいていましたが、ちゃんと譜面を見ながら弾けるようこの曲の大きな課題だと思って取り組んでみます。

2011年からレッスンを初めてもう来年で10年目になるのですが、本当にいつまでもヘナチョコで先生には申し訳ない気持ちもあります。
毎日5分でもいいから楽器に触り続ける習慣をつけないと、そろそろ壁を感じてきました。
コツコツ続けるのは好きなのですが、そろそろもうちょっとレベルアップできたらと思います。


僕が練習サボってるので上達が遅いのですが、もう少しかっこよく弾けるよう欲が出てきたのかな。
がんばりますmm

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031