mixiユーザー(id:233145)

2019年06月10日22:46

108 view

バイオリン教室281回目

梅雨入りですねー。
雨の中、楽器を背負ってレッスンに行くのはちょっとシンドイです。
でもめげずに練習行きますよー!


♪1曲目「No.1」(SEVCIK Op.1 Part 1 p.2)
調弦後にセブシックの5〜6段目の演奏をしました。
週末に用事があって外出していたためセブシックの練習ができておらず、かなり指を開く動きが硬くなってしまっていました。
次回ももう一度練習してくるよう宿題になりました。


♪2曲目「7.ブーレ(バッハ)」(スズキメソッド3冊目 p.18-19)
こちらも練習ができていなかったので、せめて通勤中にCDのお手本演奏をiPhoneで聞いていました。

0〜1小節目:
最初の8分音符x2はしっかりと弾き、3つ目の4分音符は後半音を抜くように。
ここのダウンでの音抜きはできやすいが、1小節目最後のE線2指をアップで音抜きするような弾き方がとても難しかったです。
しっかり弾く>少し優しく、のような緩急が短いスパンで繰り返されるとまだまだ対応しきれずに戸惑ってしまいます。

2小節目:
3弦重ねた音がしっかり全弦鳴らせておらず、しっかり鳴らそうとすると4分音符に収まらずにバラバラに聞こえてしまう。
素早く、正確に音を鳴らす練習をする。

4小節目:
ここでの最初の和音では、音を出すのを急ぐあまりG線がちゃんと鳴らしていませんでした。
練習方法としては、直前の3小節目のフレーズから演奏を開始し、和音の位置で同時には弦を鳴らさず、そのタイミングでG線とD線だけ同時に弾く方法を繰り返しました。
また和音のA線2指を鳴らす前に、次のA線1指を弾き始めてしまっていたため、何度か先生から「2指が鳴ってないですねー」と指摘をうけました。

5〜6小節目:
音の高いE線1、2指の部分と、音の低いA線3、2などの部分をまるで2つの楽器で掛け合いをするように、音色を変えて演奏するようアドバイスをもらいました。
僕が弾くと一本調子で繋げて弾いてしまうのですが、先生は綺麗な掛け合いになるよう演奏してくれたので、それをお手本に練習してみます。



じつは買ってからずっと会社に置きっぱなしだったOculus Quesを持ち帰ってきました。今日は寝るまでそれで遊ぼうかとワクワクしています。
まずはBeat Saberを遊び倒してみようとおもいます!(>w<

https://www.youtube.com/watch?v=BUXPOqt4O2E


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30