mixiユーザー(id:2324552)

2019年07月20日16:34

144 view

理由:今まで政治を考えさせない教育を施してきたから

<strong>■著名人の政治的発信多く=SNS「炎上」ケースも【19参院選】
(時事通信社 - 07月20日 14:01)</strong>
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5714214

<strong>>学校教育で政治に触れる機会が少ない日本では、「政治は話題にしにくいという社会的特徴もある」と話す。</strong>

ここが根本の問題。無知だとか分かっていない以前に、政治のことを考えた事も無い人があまりにも多いんじゃないかな?
教科書の記載内容でどの箇所を授業で取り上げるか決めるのは教師側だからな。
日教組に限らず、今まで日本の戦後教育の場では共産主義かぶれの輩が教育現場に潜り込んで左派思想に洗脳しようとしていて、その現場で政治の話題に触れて共産主義の歴史を知ったら不都合なことになると避けて洗脳しようとしたからだよ。
個人の自覚と自立を促すべき、民主主義のあるべき教育と反する。
だからまじめに授業を受けてきた人は、スタートは自虐史観からになる。

何故なら、政治の話題に触れると、洗脳に疑念を抱かれるから。
共産主義の国家なら一般国民は愚民でなければ困るからなw

そして日教組を筆頭に偏った教育を国会の場でたびたび批判してきた安倍首相を、目の敵にして、安倍首相を独裁だのとすり替えて騙そうとしているだけ。
それ以前に、選挙で安倍首相率いる自民党を支持して投票した全ての人の総意を亡き者にしようとしているだけだ。
俺なんか選挙権を得てから21年間、一度も自民党以外に入れた事ねぇよw
何故なら他党は「安倍が悪い!」を念仏のようにしか言わず、
「じゃあ、安倍さんや自民の案を止めて、どうするのか?」を明確に対案として示さず、示さないまま「めでたしめでたし」にしようとするからだよ。冷や汗

何も対案を施さないで「安倍を倒しました。めでたしめでたし。」で済ましたら各種社会問題が解決すると思っているのか?
いつまで経っても改められないどころか自覚すらできない無策無能の野党は要らん。
感情だけで反発して社会問題をおざなりにして、解決するわけが無い。
だから、安倍を止めてどうするべきか、野党は明確に対案を示すべき、それをやってない事が全て結果に表れているだけ。
日本国民を愚弄しているだけだ。振り込め詐欺を企む悪党でさえも何も対策しないなんてしねぇぞ。
杜撰な票振り込め詐欺に騙され続けて感情だけで自民に反発する老害も然り。自覚と責任が全くない!

だから俺は期日前投票で自民の島崎大さんと、比例は自民の和田まさむねさんに投票してきたわ。少なくともこいつらをまとめて全否定する意思を示してきた。

あとはホルムズ海峡でタンカー保険が値上がりして石油価格に転嫁されて燃料油価格が跳ね上がってきそうだし、
とっとと2/3議席を獲得して憲法改正を発議してくれ。
新たな問題が次から次へと出てきているなか、解決案を示せない政党は要らない。日本社会の足手まといなだけだ。
自民党はこの事を自覚して責任をもって政策を取り決めていって各省庁に号令をかけてもらいたい。

 <strong>21日に投開票を迎える参院選では、政治的な意見をインターネット交流サイト(SNS)で発信する著名人も多くみられた。一方で、内容が問題視され「炎上」するケースも。識者は、著名人の発信は影響力が大きく、「有権者は内容を見極めるリテラシーが重要」と指摘する。

 ツイッターでは、女優の橋本環奈さんが今回の参院選で期日前投票に行ったことを明かし、「積極的に参加していきたい」と投稿。俳優の古舘寛治さんは政権批判のツイートをたびたび投稿した上で、「みんな政治を語るのをタブーにしてきた」と述べた。俳優の城田優さんは参院選で争点となっている消費増税に関し、「我々の投票で決まる」とつぶやいた。

 一方で、発信内容がネット上で炎上することもあった。俳優の浅野忠信さんはツイッターで、「投票は白紙でもいいんだって」と投稿し、反論が相次いだほか、漫画「遊戯王」の作者高橋和希さんも、自作のキャラクターが政権を批判する画像をインスタグラムに投稿し、謝罪する事態に陥った。

 ネットの炎上を研究する国際大学講師山口真一氏は、「政治やジェンダーといった話題は炎上しやすい傾向にある」と指摘し、明確な政権批判は炎上の原因になりやすいと分析。学校教育で政治に触れる機会が少ない日本では、「政治は話題にしにくいという社会的特徴もある」と話す。

 自身もツイッターで発信している日本文学研究者ロバート・キャンベル氏は、著名人が自分の経験や立場から発言するのは、日本社会でこれまで求められてこなかったと分析。著名人が自由に思いを表現するのは当たり前だとしながらも、「影響を受けやすい若者は、発言を厳しくチェックするリテラシーを高める必要がある」と指摘した。</strong>
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する