このところテレワークで自宅で仕事してます。時々会社にも出社しますが、まだ慣れませんね。暖かい日が続き、我が家の花さんたちも活き活きとしています。
昨日無事に免許証更新が出来ました。3年間有効です。今度の誕生日で後期高齢者の仲間入りです。よって3年ですかね。でも、後期高齢者と言う呼び名は嫌ですね。高齢者ではなく、これまで大いに社会に貢献してきた積りですので、貢献者と呼んで欲しいですね。
木の枝にミカンを挿していたのですが、2か所とも折れてしまい、どうしよかと考えていましたが、昨日餌場を作りました。と言っても、木の枝を張り付けただけですが・・・・トリさんたちも朝から晩まで、安定して思い切り食べていますよ。
ヒヨドリもツガイでやってきます。メジロとヒヨドリが交代で食べに来ています。ガラス越しだし、あまり近づけないので、良い写真は撮れません。あしからず。
今月もマニシア様の西山社長から素晴らしい写真が送られてきました。凄い写真ですね。シェアします。1月に撮影の写真ばかりです。・北海道釧路摂理川のタンチョウ・星空と富士山・荒川の夜明け・静岡県田貫湖から富士山
わが家では毎年12月31日に三社お礼参りへ出かけます。初詣には行かず、一年の無事に感謝し、お礼参りをしております。一ッ葉稲荷神社、江田神社、みそぎ御殿の三社です。去年までは全然人がおりませんでしたが、今年は様子が変わっておりました。結構な人
会社のカレンダーを入れ替えました。お正月の準備が少しですが進んでいます。さて、来年はどんな年になるのでしょうかね。でも、どんなことが起きても前向きに歩いていきたいものです。
さて今年のクリスマスへどんなことになるのでしょうね。自粛が何処まで守られるのか。早くコロナを追い払いたいものですね。
北海道の友人から、沢山のカニ、魚が送られてきました。早速昨夜カニを一匹食べました。幸せなひと時でした。ありがとうございます。
今日は冬至です。一日の昼間が一番短い日ですね。でも日の出はまだ遅くなります。今日の宮崎の日の出は7時10分ですが、一番遅い日のでは7時15分です。早く日の出が早くなって欲しいものです。早起きですから。
函館の知人から「はこだてビール」が6本送ってきました。もう2本は飲んだので、4本で写真を撮りました。最初は全部同じものだと思っていたのですが、それぞれ味も度数も違います。社長のビールもありましたが、社員のもあります。面白いですね。毎晩楽しん
今朝の宮崎は今年一番の寒さ。今朝、車のスイッチを入れると、路面凍結注意の画像が表示されました。この車を買ってから始めたのことでした。
NHKのテレビを観ていたら「始発物語」だったかな。東京の人たちは通勤に1時間半も2時間もかかる人が沢山いますね。ところが私の通勤時間は車で約10分。部屋で万歩計をつけ、会社の私の2階の机までに、なんとたったの65歩です。通勤時間の長い人から
12月9日は長男の誕生日です。18日は長男の長男、孫の誕生日です。近いので何時も一緒にお祝いをします。何時もはレストランでへ出かけるのですが、今年はこのご時世ですので、わが家でのパーティーです。ワインを飲みながら楽しい時間を過ごしました。
山口の大枝特派員から素敵な写真が送られてきましたので、シェアします。日本初のクリスマスミサ【1552)が山口で執り行われたとの史実から「日本のクリスマスは山口から」を合言葉に12月になると山口の各所にイルミネーションが灯されます中でも【宇部市
絵本作家「かこさとし」著「未来のだるまちゃんへ」を読みました。子どもたちの心理というか気持ちがよく解る本ですね。親御さんや幼稚園や学校の先生たちに読んで欲しい本ですね。
仮想通貨(今は日本では暗号資産と呼ばれていますが、国際的には暗号通貨と言われています)ビットコインがこのところ急激に値上がりしています。ついに1ビットコイン、200万円を突破しております。どのような仕組みになっているかは、詳しくは知りません
ここまでは、過去3ヶ月以内に投稿された日記です。
これより過去に投稿された日記を閲覧するには、画面左の「過去の日記」内にある年月をクリックすると該当月に投稿された日記を閲覧することができます。