mixiユーザー(id:23096056)

2019年08月22日00:35

80 view

マスコミとは? 新聞とは? 記者とは? 取材とは?

私、事ある毎に口汚くマスコミを罵っており、それとなく「そんなに嫌うもんじゃないよ。マスコミだって世の中の役に立っているんだから」とたしなめられていますが、全て実体験から来ています。
事実ですし、京都アニメーションの放火殺人事件に対するマスコミの「実名開示請求」に怒っているので、如何にマスコミが屑なのか実体験を公表します。
先ず私自身の話。

以前の現場で猪駆除に関係する仕事をしていました。
市役所関係の仕事なので詳細は書けませんが、日に2、3頭は処理をして、市役所でも猟友会でも問題になっていました。
今は体制が変わりましたが、当時は大変で一部で話題になってしました。
それを聞きつけたらしく、地元紙の記者が電話で取材を申し込んできました。
市役所関係の仕事なので軽々しくは話す事が出来ず、その旨を説明し、現場では苦労している旨と資料を提供するので取材するなら現場まで来てくれ。と電話越しで伝えると「じゃあ結構です」と切られました。
すると翌日。取材を受けていないのに新聞に記事が載っていました。「現場では処理が困難で、云々」。現場の私は、電話を一方的に切られたのにいったい誰が答えたのでしょうか?

次に上司の話。
公務員出身で、公務員時代にとあるセンターの所長をしていました。
その施設では利用者から料金を現金で徴収し、次長が翌日に「○月○日分」として銀行に振り込む事になっていました。
なので、毎月休館日を除き20件近い振り込みがある筈なのに、所長として着任してから一回も振り込み確認をした事が無く、次長に「手数料振り込みはどうなってるんだ」と聞くと、「ちゃんとやってます」と回答されるし、実際毎日銀行に行っているようなので気にしていなかったそうです。
ところがある日、会計課から「4月から一回も振り込まれていないんですけど」と問い合わせがあり、次長に「どうなってるんだ」と問い詰めると、「明日答えます」と早退し、それっきり音信不通になりました。
次長は毎日銀行に行ったふりをして、料金を着服していたのです。
公金横領なので問題になったのですが、早速新聞が嗅ぎ付け、所長の自宅に記者が来ました。
所長は「ここを何処だと思ってる。ここは私の家だ。仕事の話は職場でする。明日、センターに来なさい」と記者を追い帰しました。
すると翌日。新聞に「上司のコメント」が載っていました。
「仕事の話は職場でする。明日、センターに来なさい」と記者を追い帰したのに、上司である所長のコメントが新聞に載っていたのです。
誰のコメントなのでしょうか?

最後に知人の彼女の話。
昔お世話になった知人なのですが、10歳ほど年下の彼女が居まして、その彼女は美術系の学科に通っていました。
地方の私立大学の美術系の学科なので、「小さ過ぎて何でもあり」な状態で、油彩、彫刻から、伝統工芸、現代アートまで何でもありの混沌とした状態の学科でした。
そんな学科の卒業展を私も観に行きましたが、油絵、彫刻、伝統工芸、革製品が並ぶ中で、知人の彼女は「現代アート」としてコスプレをしていました。
衣装だけでなく、「コスプレそのものがアート」として、コスプレしたまま卒業展の会場を歩いていたのですが、そこに新聞記者が取材に来て何枚か写真を撮っていきました。翌日、新聞に載ったのですが、伝統工芸(木工)が展示される前で、革製品(鞄)を持ちコスプレをした彼女が写っていました。そして記事には「現代アートと伝統工芸の融合、云々」。
木工も鞄もそれぞれ別の学生の作品で、共に学んだ同期ではありますが、全くの別物。個々に個別な作品なのに、三つ一緒にされて「現代アートと伝統工芸の融合」。三人とも取材は受けたけれど、それぞれ個別に答えていて、誰一人そんな事は云っていない。誰も云っていないのに記事になる。

新聞はマスコミの代表ですよね。
全く取材を受けていないのに、何故記事になるんですか。
取材を受けても、全く事実ではない事が何故記事になるんですか。
マスコミって事実を伝える為に存在しているんじゃないですか。
事実を伝えないマスコミって、存在する意味あるんですか。価値あるんですか。
云っていない事が記事になる。
云った事と全く違う事が記事になる。
これって「嘘」ですよね。

「嘘」をばらまく「嘘つき」を「屑」呼ばわりするのは、問題ですか。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031