mixiユーザー(id:2288760)

2016年08月06日20:31

242 view

利用が旺盛なだけまだ恵まれている

久々に趣味丸出しな日記。
過疎化の進展で地方の路線が青息吐息な一方、首都圏の路線は当面現状維持乃至微増と言われる。東京都としては、都営地下鉄各線が東京メトロ各線に比べると若干の余裕があることから、乗客獲得を図ってメトロ・都営統合に繋げたいところかもしれない。

ただし、大阪・名古屋のレベルまでの混雑緩和までは期待できないだろう。東京の混雑は異常だが、御堂筋線しか混まない大阪・まだまだ自家用車がライバルな名古屋などは費用対効果の面で逆に不安になるレベルとも考えている。

必ずしも東京に置かなくても良さそうな官庁や企業について「東京から追い出す」のも一つの手であろうが、税収減少は役所として容認できるものでもない。遷都までは行かないまでも、山手線の外側の交通結節点へ拠点を分散する、多摩ニュータウンの再開発による業務地区化の促進といった政策が考えられる。ただ、知事一代限りで到底完遂できるものではなく、後に続く者が困らないような手法が求められる。

http://www.mlit.go.jp/common/001139448.pdf

(1)総武線緩行(各駅停車)…錦糸町→両国、199%、10連26本
総武快速が東京に向かう為、新宿方面に向かう乗客がここに集中するものと考える。
日暮里に乗り入れておきながら船橋からの逸走を許してしまっている京成本線と、まだ増発の余地がある都営新宿線の改善により混雑緩和が見込めるが、山手線の内側での利便性が東京メトロに一歩劣る感がある。

(2)東西線…木場→門前仲町、199%、10連27本
中央線の混雑緩和がメインで東側はオマケだった筈が、湾岸部の宅地開発ですっかり逆転してしまった路線。前述の京成・都営が改善されたとしてもその効果はこっちには限定的で、競合する京葉線も近い区間で混雑している(葛西臨海公園→新木場171%)。

(3)横須賀線(東京方面行き)…武蔵小杉→西大井、193%、15連(G車除く13両)10本
湘南新宿ラインのデータが無いが、対象とした時間帯のSSLの列車は6本。増発の余地がありそうなものだが、車両や乗務員が不足しているのかもしれない。この地域は東急各線による路線網があるが、都心部へのアクセスとしては南北線・三田線に直通する目黒線に若干余裕があるくらい。

(4)小田急小田原線…世田谷代田→下北沢、191%、8〜10連29本
長らくの懸案だった線増工事も、いよいよ代田〜東北沢を残すのみとなった。小田急では最混雑時間帯1時間の本数を27本としており、現在新宿行き22本+千代田線直通5本のところ、現段階では新宿行き24本+直通12本を予定しているとのこと。併せて複々線にならない南新宿〜代々木八幡の各駅も10連に対応する為の乗り場延長工事を行っている。
-----
「電車には乗りません」と語った小池都知事は満員電車をゼロにできるか
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=4128730
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031