mixiユーザー(id:22815973)

2019年10月17日14:23

129 view

ネタバレ書評その3/今村夏子「むらさきのスカートの女」

「むらさきのスカートの女」今村夏子○

 第百六十一回芥川賞受賞作。

 人が何かしら行動を起こすとき、そこにはその人なりの理由があるし、その理由が生じた背景には、その人の性格や取り巻く環境、個人的事情などが影響を与えているものだ。普通の書き手なら、そういった部分を丹念に書くことによって、主人公の行動に説得力を持たせるように心がけるだろう。
 今村夏子はその逆を行く。当然書かれるべき部分を、敢えて書かない。

 これは今村夏子の他の作品を読んだときにも感じることだ。安定している柔らかな世界の中に、異質な何かが同居している不穏な感じ。どうして、と、つい納得のいく説明を求めたくなるが、それは常にはぐらかされる。

 この小説の主人公は、自分が興味を抱いたむらさきのスカートの女を執拗に観察している。この女は得体のしれないところがあって、近所の小学生の間で評判になっている。主人公は、あの手この手で(それはかなり奇異な行動だ)この女が自分の職場に就職するように誘導する。同僚となったむらさきのスカートの女の輪郭はだんだんとくっきりとしてくる。その実像はというと主人公の期待に反して、意外に普通の女性だ。

 むらさきのスカートの女は多少変。でもそれを観察している主人公の方が、ずっと変だということは、この作品を少し読み進めれば比較的早い段階で気がつく。でも何故、変なのか、という説明は最初から最後まで、徹底して省かれている。
 読者は心にざわつきを抱いたまま、読み終えた本を閉じて日常に戻る。そこに見える光景は今までと少し違ってみえる。
 



7 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する