mixiユーザー(id:2257576)

2020年03月31日00:08

187 view

御社とか、お寺さんとか

東京の思い出。

神社あれこれ。

靖国神社
元日は行けません。凶悪に混んでいます。
そして結構、嘘右(うそみぎ)さんがオラオラしています。
御霊祭り(ごりょうまつり)(みたままつり)は露天屋さんが殺気立っています。
人の気が立ちすぎているので、神様感じません。
でも、
普通の日の、夜明け過ぎぐらいに参拝すると、参道からお社まで、とっても清涼な
気配です。
英霊だけでなく、ちゃんと御祀神もいらっしゃいます。神社ですから。
でも、個とかお名前のある神様とか、そういうのではなく、命の光や泉とか、
そんなのを感じます。
あ、でも、参道の横の木々の生えている場所は、多分、良くないです。お社近くの砂利の場所とかも、霊感ある人は見えちゃいます。多分。

東京大神宮
もう、終日、恋を求めた女性が殺気立ち、長蛇の列です。
恋愛成就の神社になっていますが、いわゆる「お伊勢様」それは、「天照大神」あと、
天皇家とその親族。他にもご三神を祀られています。
二十年位前に「恋愛成就」なんて雑誌で言われてから、女性の参拝客が8割。
それらが、念を込めるわけですよ。「恋」という「欲」を。
よっぽど身綺麗にし、邪念なくお参りしなければ、アテラレます。厄を。
神様だって、沢山の人の厄は重いわけですよ。
だから、隙のある人に、厄を背負ちゃってる人に、ホレホレと厄をくっつける。
もう、そんなイメージの神社です。
でも、「恋愛成就」だけでなく、縁を結ぶものですから、「子宝」とかそういったのには良いと思います。


成田山新勝寺
今すぐ悪縁切りとか、厄除けとかはっきりしている時は、密教がお勧め!
不動明王様、ごっつ動いてくれます。
1/29が初不動なので、多分、この日はやる気あるあるの日でしょう。
ここは、厄を払いたい、もしくは、ご利益を受けたい物を護摩壇の火で焙ってくれます。
私は、上着とかを護摩壇に翳してもらいました。
次に行ったときは、カバンをやってもらいました。
災厄を払うのには、とても効果があると思います。
まあ、銅鑼とマントラの読経で、気持ち良くもなれますしね。

でも、個別の御護摩、御祈祷は、言っては悪いが、坊さんの力量が出るようです。


高尾山薬王院
我のお気に入り。
テンションが下がっている時には良いです。
すぐ近くで護摩御祈祷が見れますし、密教の読経に身を任せると、なんか、
どっかが開きます。
目が良くなる感じです。
でも、早い時間でなければ、人に飲まれます。
朝の9時の回の護摩御祈祷を選ぶべし。
終わったら、テンション上がります。
怖い漫画で描いてありました。その時だけ天狗や山伏の使役が憑いて、山道を走るのが上手くなるそうです。
確かに実感ありました。
ひゃっほーいって、1時間半近くかけて登った山道を30分で下りました。
足場が悪くても、転びません。ついでに、走り出すと止まれません。
後日、普通に筋肉痛です。
ご利益は・・・・・分かりません。
早く下山できるって事でしょうか。


神田明神
なぜか、行ったことがありませんでした。
近所でしたのに。
入り口の茶店で甘酒を飲みました。
それだけです。
でも、行かなくてよかったと、後年思いました。
成田山新勝寺に何度か参拝したからです。
平将門が関係するので、二つを一緒にお参りするのはいけません。

前は会社帰りに徒歩で毎晩通っていたころもありました。
感想は、他の夜の神社と同じです。

夜の神社付近は、禍々しいです。

清々しい朝に行ったら、別の感想もあったでのでしょう。



浅草浅草寺

多分、神様、降りていない。
人の気が強すぎるのか、
でっかい提灯の山門を一礼し、くぐり、仲見世通りからの参道を通りの
浅草寺。
何にも感じないっす。
人の熱気。の残りがある感じ。
良くも悪くもない。
三社祭の時はどうなるか不明。
大きな観音様。
遠いいいいいいなぁ。
御姿も存在も。
源頼朝も関係している神社だから、平家方には良くないかも?
成田山VS神田明神っってほどではないか。


大宮氷川神社

夏越の払いで何度かお世話になりました。
人型で厄を払う。
茅野輪を回り、穢れを払う。あ、腰に小さな輪を付けてもOK。
これらは、この大宮氷川神社が発祥です。
大鳥居の参道は、生き生きとしていますが、禍々しいモノも生き生きしています。
境内に入り、山門のような大きな門?をくぐると空気が変わります。
静謐な空気というのでしょうか。
張りつめてはいないが、清々しく澄んでいる。
ご利益をもらう。と考えるよりも、厄を払っていただく。
静かに、空気を受け止める。
そんな風にお参りをするのが良いでしょう。


鶴岡八幡宮

鎌倉の八幡様ですね。
鳩サブレ、微妙に好きです。
八幡様は、戦いの神様なのですが、ここは、良く分かりません。
というか、鎌倉の神社仏閣。
神様、分かりません。
密集しているからでしょうか。
行く時期が、秋の紅葉であったり、夏前の紫陽花であったので、人が多すぎたせいでしょうか。
神様の気配や高位の座する空気も全くなかったです。
まあ、これは、こちら側の事情かもしれませんがね。
観光のついでの参拝は不敬に当たるでしょうから。


って感じで、思いつく大きなお社にお寺様を自分的偏見で書き綴ってみました。

きっとなんの資料にもなりません。

きっと、全く違う感覚を持たれる方も居るでしょう。

もし、気に入った場所が出来ましたら、千円でお札を購入するなら、三千円から、五千円を初穂料として出して、御祈祷や御護摩御祈祷を頂くのが良いでしょう。


3 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する