良い思いしている人の話は許せない 専業主婦だった公務員の奥様が老婦人が今もかなりの金額の遺族年金で優雅に暮らしている 羨ましい 何よりそのお金で豪勢な施設に入っている 国民が払っている保険料が豪勢な施設の経営者の懐に消えていく でも自身60歳になって 僅かながら年金を貰っています 母が65歳まで待つと得との話しに待って 64歳11ヶ月で亡くなったのを見ていたのでね 金額の問題でなく権利が生じたらさっさともらおうと思っていたから。。。なので68歳に引き上げられる話は あまりに酷いかと思います 選択できるべきです ■財務省が年金支給68歳開始案=高齢化対策で審議会に提示−実現には曲折も
(時事通信社 - 04月11日 19:05)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5066758
年金だけでは赤字にに成らないの?