mixiユーザー(id:21865189)

2020年02月21日03:13

461 view

【気功】手順書 20200221

いつ頃からだったか忘れたが…

現在、手順書を作成しています。


といっても、なかなか難しいものでしてね。

単純にやり方書いただけで判る程、この世界は単純では無いので。

なので、どうしても補足などが付いてしまう。

が、

これもまた簡単でも無い。

あれもコレも書いてしまうと、
ケータイの取説のように細かすぎる上に量が膨大になる。
それでは見る気が失せてしまい、結果として出来るようにならない。

かといって、省けば良いものでもない。


ある程度、基本工程を種類別で分類してテキスト化しているが…

やっと、絶対必須部分が出来上がった。

個人的には、やっとリリース出来るかなぁ…といった所。

一応、K君あたりにレビューしてもらう予定。

他の手順書も8割は出来上がっているが…
まだまだ修正の余地はありそうで、もう少しかかりそう。


とりあえず、
当方のセミナーを受けられた後であれば理解出来るだろう…と思っている。


何故苦戦しているかって?

ココでしくじったら、全て上手くいかないからですよ。^^;


最初が肝心なんですよ。

掛け算の九九の暗記を間違って覚えたら、どーにもならないし、
割り算も間違えるのと同じくらい。


また、これにはいろいろとメリットもある。

受講生側にも、教える側にしても。


絶対に必要な部分を、きちんと言語化して手順書を設けておく事で
同じクオリティの教育を施せるしね。


マニュアルに全て頼るのは馬鹿のする事だが、
それでも一定ラインのマニュアルというのは必要だ。


この手順書がどれ程の価値を持つのか?

これは真言宗の"奥義"の基礎と応用編の両方があり、
他の全ての技術のベースに成り得る。

つまり、神道や仏教、仙道、魔術…
それらの技術体系さえ判れば適用可能という事なんだ。


どれだけ勉強し、どれだけ修行を積んだとしても、誰も成し得ないのは、


そもそも、最初から間違えているのだから成果が出る筈も無いんだ。


他の連中が仮に出来たとしても、それは

偶然か、霊的か、妄想のどれかだ。



そこを、手順だけでなく概要や補足を含めて作っている。


好きでやってるけど…
これって結構シンドいんですよ。^^;

自分だけが判るように作るのは簡単なんだ。

けど、それじゃ困る訳さ。

少なくとも、当方のセミナーを受けていれば
余程知能が低く無い限りは

誰でも判り、実践でき、結果を出せるモノでないとね。


また、

少し時間を置いて見てみると…

「コレってダメじゃね?」

とか、しょっちゅう。(笑)

その時は、「おっしゃ!OK!」と思っても
時間を置いて見直すと粗が見える。

だから、その都度修正したりしている。

アレ、書いた方がいいかなぁ?別の手順書で書く方が良いかなぁ?
そもそも書く必要性あるかなぁ?

とか、いろいろ、いろいろ。


プログラムとかも同じでさ。

最初から完全完璧なモノなんて無理なんですよ。
だから修正パッチ当てないといけなかったりする訳で。

でも、だからといって手を抜いて良い理由にはならない。


人によって解釈が変わってしまう…なんて事では困るし、
そんなモンは手順書と言えない。

誰がやったって最終結果が同じでなければいけないのだから。



だから大変なんです。。。orz
16 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829