mixiユーザー(id:2176352)

2022年04月14日16:31

77 view

アニメ、漫画で感じる時代の変化

割とどうでもいい事かもしれない事を考えたらカチリとしたので記す

さっきクレヨンしんちゃんの「逆襲のロボとーちゃん」を見終わった
クレしんの映画は「戦国」と「大人」が凄く好き。他は数本みたかな
上記二作と共に名作と言われる本作は確かに面白かった。
始まって数分の映像と脚本で笑った。
ある日とーちゃんがロボになって帰ってきて
でも生身とーちゃんも出てきてー
偽物だけど記憶はある思い出もある存在は悲しい
本来の居場所と思ってた場所が貴方は偽物です。残酷だと思う。
それでも両方とーちゃんって言えるのはしんのすけってキャラクタこそだね
変だけど最強の家族っていう野原一家は良いなぁって思う。

話は変わって
最近話題の「たこぴーの原罪」を読みました。(ネタバレします)
ネットで少し解説読んじゃったけど読むと違うね
こちらは本来はドラえもん的存在のの宇宙人が道具を作って笑顔にする話
に見せかけた便利な道具があっても上手くいかないお話
主人公と言える子は3人。皆小学生。
情報の開示がどんどん暗い方向に行ってしまう
大体親が問題となって3人とも苦しんでる。
お話として小学生にとって親は居場所のメタファーとだと思うんだよね
苦しみの答えを出せないで苦しんでる状態で
救いは手をとる事なのかなぁ
ここで思うのは家族は鎖という事
最近ネットで「親ガチャ」「毒親」って言葉を聞く時代だから生まれた話と思う

スターウォーズやJOJOとかバカボンとか
他にも実体験とか
家族は大事にすべきというのが当たり前って思うです

「家族計画」とか最近だと「スパイファミリー」とか疑似でもね

で昨日のお仕事で
中学手前くらいの男の子がお店来たんだけど
自分の眼鏡なのにスマホばかり見ていて
一緒に来てるお父さんも息子見ながらスマホみていて
これ経済援助以外で親いらないんじゃない?って思った

小さい子供手を繋ぎながらスマホ見てる人多いし
幼稚園からスマホずーっと見てる人いるし

まぁ僕はぼっちだからスマホ見てても良い出のす(良くはない)

なんか人間の感性がずれていくような気がします
スマホだけじゃなくてSNSで人は簡単に出会えて簡単に縁を切れるし
(切られるだけの僕みたいな人間もいるけどね)

アリのような完全な集団的な生き物ではないけど
この辺か人間は予想とは違う方向に変わる気がします

藤子F不二雄の未来は家族ありきの話が多い気がしますがそれすら変わってしまう
良いのかどうかと言えば基本弱い存在が増えて一部のサイコパスが生まれる
って思うのです

あ。でもこないだ飼い猫のクローン作って喜んでる人の記事見たな

ヒューマンとは変な生き物だね

BGM
kalafina
「君の銀の庭」
だれだっけな「たこぴーの原罪」は暁美ほむらって感じの話を読んだな
誰かを助けるのは自己満足いきすぎれば・・・
この思考パターンまでくるとしんどいなぁ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930