mixiユーザー(id:2129235)

日記一覧

 25日各紙。規制委の専門家チームは、日本原電敦賀原発2号機直下の断層(破砕帯)に関する評価会合を開き、「活断層ではない」とする原電の主張を「根拠不足」と改めて退け、実質的な審議を終了した。原電は今後も調査する予定。→ 往生際が悪いけど、原

続きを読む

 昭和記念公園が無料公開日だと言うので、遊びに行く。昨年も行ったっけ。 まず、入り口近くの"花みどり文化センター"を軽く見る。相変わらず昭和天皇記念館は、4/29だと言うのに料金を割り引かず500円のまま。割り引けば入るのにねー、とは昨年も同じコト

続きを読む

 23日産経。中国の国防白書で、従来はあった「核先制不使用」の記述が、今回は削除されている。→ 2日くらい前に、中国外務省の軍縮局長が「日本には核を決して使わない」と言ったことが報じられたけど。軍部は別、と。中国では外務省より軍の方が格上だ

続きを読む

レインボー・パレード
2013年04月29日06:19

公開範囲限定日記です、ご注意。 28日。街までイベント(パレードなど)を観に行く。吉祥寺回りの節約ルートで、現地には11時半頃に到着。 それにしても、渋谷って地下街や旧東急プラザなどは激変したけど、西側(道玄坂とか五日市街道の方とか)は、お店

続きを読む

雇用制度改革
2013年04月28日06:24

 24日読売。政府は産業競争力会議で、雇用制度改革の骨格を固めた。主な内容は、  ・現在中小企業のみの、従業員の再就職支援したとき支払われる助成金を   大企業にも拡大する。  ・勤務地や職種を限定した正社員を増やす仕組み作りを促す。など。

続きを読む

その1は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1871915050&owner_id=2129235その2は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1872790690&owner_id=2129235その3は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1873447954&owner_id=2129235その4は http://mixi.jp/view_dia

続きを読む

 23日各紙。陸山会事件で小沢元秘書の石川代議士を取り調べた際、虚偽の捜査報告書を作成した田代検事(当時。現在は辞職し会社勤め)について、検察審査会は「起訴相当」ではなく「不起訴不当」の議決をした。 これにより、強制起訴はなくなり、再捜査が

続きを読む

 23日朝日。ユニクロの柳井会長「世界同一賃金」を導入する考えを明らかにした。現在は欧>日>途上国、の順に報酬が多い。対象は、店長候補の正社員(役員などには既に実施済み。欧州の給与水準に合わせた。柳井の年収は4億円)。日本では下げない予定で

続きを読む

 22日各紙夕刊。韓国外務省、靖国への安倍首相の真榊奉納と麻生副総理らの参拝(麻生氏は、本殿の前で一礼しただけで、昇殿はしていないが)について「深い憂慮と遺憾」を表明。月内に予定していた外相の訪日中止を決めた。→ 安倍ちゃんの配慮は中途半端

続きを読む

 20日読売。改憲についての世論調査(面接方式)。単位は%。・改正する方が良い 51 しない方が良い31・96条。  まず96条を改正すべき             16  96条も改正すべきだが具体的な内容も議論すべき 26  96条は改

続きを読む

 24日日刊スポーツ。「ナイター」は和製英語か?について。   ※ 「宅配プラス1」というコラムなので、駅売り版には載ってない    記事かもしれません。 英語ネタの話題で、よく和製英語の代表格として挙げられる言葉「ナイター」。正しくは "ni

続きを読む

 17日東京夕刊。原子力規制委は大飯原発が7月施行の新基準に適合しているかどうか、6月下旬をメドに先に評価結果をまとめることを決めた。 17日朝日夕刊。経産省の試算では、大飯原発が停止するなら、今夏の電力需給は関電のみでは12.5%同社管内

続きを読む

 週刊金曜日4/12号。篠原孝・元農水副大臣曰く「民主党は議論しているように見えても、最後は党執行部が決めてしまう。非常に不透明」「自民党は、賛成派が積極的に党内会合を開き、党内議論を得ながら(経ながら、の誤植か?)調整していくが、民主は、執行

続きを読む

 18日産経・東京。東電は福島第一原発での汚染水を、同原発5号機・6号機の圧力抑制室に移送することを検討する。広瀬社長は「塩分を抜けば廃炉には繋がらない」とした。→ そういや1年以上前、同じことを私も提案したっけか。 また、まだ5号機・6号

続きを読む

 溜池通信4/17「円安は輸出産業よりも海外に資産を持つ企業にプラス」。http://tameike.net/comments.htm#new →まぁそうね。だから輸出業以外からも円安を望む声がある。でもそれって多数の社員(ブルーカラーなど)は不要な業績。なので、円安は雇用増や

続きを読む

 16日朝のニュース。ボストンマラソンのゴール付近で複数の爆発。テロかどうかはまだ不明。→ 映像を見ると、さほど大きな爆発ではないのに、多数の死傷者。恐ろしい。 20日各紙夕刊。ボストンマラソン爆弾テロの容疑者兄弟のうち、弟を当局が拘束。た

続きを読む

 7日。少し早めに帰宅して、かつての名作アニメ「宇宙戦艦ヤマト」(オリジナル第1作)のリメイク「宇宙戦艦ヤマト2199」の初回「イスカンダルの使者」を鑑賞。 丸まっちぃメカや、印象に特に残るような台詞は昔のまま。山南や土方など、旧ヤマトでは続編

続きを読む

 14日産経。米国防予算が発表され、F35Aの価格が1.9億ドル(約189億円)であることが明らかになった。日本は1機102億円で予算計上しており、財源で支障が出る懸念が払拭出来ていない。さらに高騰する可能性もある。→ 機種決定した時から懸念さ

続きを読む

 11日朝日・読売。ネット選挙運動解禁の公選法改選案が衆院委員会で全会一致で可決。月内に成立し7月の参院選からネット選挙が解禁される見込み。 12日各紙。ネット選挙、メール送信は政党と候補者に限定(一般人もSNSのメッセージなどは可)。一般

続きを読む

 11日。左ひざのズキズキする痛みとカクカクする感じと、ごくごく軽い手のむくみ。(以下、毎日だいたい同じ) セーターとマフラーをクリーニングに出した。 玄米に比べて、白米は同じ量を食べてもヤケにお腹が膨れる。。。 日本料理のコースに、伝統的

続きを読む

Gショック発売30周年
2013年04月20日06:50

 13日朝日。Gショック(アウトドア用の腕時計。防水がシッカリしているのと、ちょっとくらいぶつけても壊れないのが特徴)、発売30周年。→ これ私、アウトドアが趣味だった   (バイクに乗っているときに、豪雨に遭ったりするし。    ハイキング

続きを読む

 14日朝日。編集委員のコラム。民主党の事業仕分けは、効果が限定的だったと責められたが。最大の成果は予算の「見える化」を実現したこと。今後、各省庁別の「行政事業レビュー」に引き継がれ、定型の様式に沿って全事業内容が公開される。世界にも例のな

続きを読む

 8日東京夕刊。小椋佳の自伝的連載コラム。彼の母親は銀座で料理店を2軒営んでいたが。1950年頃、朝鮮戦争で鉄が高く売れるので、(店の?)若いやつを使ってマンホールのフタをそこら中から盗ませ、まとめて業者に売り払っていた。→ がばいばあちゃんだ

続きを読む

第172回志らく一門会
2013年04月19日07:11

 「第172回志らく一門会」。開場前、持っていったパンをかじる。開口一番・らく人さん(前座) 「牛ほめ」 まくらで「見習いがまた2人、入った。他にも入りそうな人がいる」と言っていた。この一門、めったやたらと弟子が多すぎ。良いことなんだけどさ

続きを読む

 15日各紙夕刊。兵庫の2市で維新が公認した市長候補が、2人とも大差で敗れる。→ ここ数ヶ月、維新の支持率は下がり続けているし。風があまり吹かない地方選では現職相手にはもうツライ、ということ?夏の参院選はどうなるか...参考)維新の会の支持率

続きを読む

 9日読売web。出退勤カード「代打ち」による不正が横行しているため、業を煮やした奈良市は静脈認証の導入を図ったところ。「犯罪人扱いか」「プライバシーが」と市職員労組が猛反発。→ 不正してる輩が「プライバシー侵害だっ!」などと言い出すのは、マ

続きを読む

 10日産経。NHKが映像を無料配信しているサイトで、日本海と東海が併記されている地図が使われていた。NHKは指摘を受け、8日午後修正し「意図的ではない」と弁明した。 12日読売。東京都、環境省、島根県、NHKなどのwebサイトに「東海」「釣

続きを読む

 9日朝日・東京。前日報じた他紙もあった。経産省前の「脱原発テント」、国が撤去を求める訴えを起こした。→ 運動の下火っぷりと、支持率の兼ね合いで、今、提訴したんでしょうね... にしても、あそこにテントを張るっていう運動手法が私にはよく分からな

続きを読む

 13日朝日。モブ・ノリオのコラム。日本マクドナルド創業者の故・藤田田氏曰く「人間は12歳までに食べたものの味を一生追い求める。よって我々は、12歳以下のお子さんをターゲットにしています」。→ このマクドナルドの方針自体は有名。藤田の言葉だ

続きを読む

「落語の国の精神分析」
2013年04月16日06:01

 図書館本「落語の国の精神分析」を読了。精神科医かつ精神分析家で、さらに天狗連(素人落語愛好家のうち、自分でも人前で演じる人のこと)でもある著者が、  「落語の登場人物に対する精神分析    ≒落語ネタに人間性の本質がどう現れているか」と、

続きを読む