mixiユーザー(id:2129235)

2020年07月11日09:20

24 view

国の新コロ政策(入国、新体制、接触確認アプリ・他

 30日読売。成田空港、PCR検査に時間がかかり、離発着制限時間帯に折り返し便が離陸。28日は過去最多の1137人が検査。

→ 検査能力を爆増させた上で、さらに人の流れを考え、検疫体制も整えないと、とても入国規制は緩和出来ないよね。



 2日夜のニュース。入国者増に備え、成田・羽田・関空にPCR検査センターを設置する方向。

→ センターだけでなく、バックグラウンドの検査能力ももっと増やさないとダメ。



 30日朝日・読売。政府は中南米やアフリカなど18ヵ国を入国拒否に追加した。

→ まだしてなかったのか。これは仕方ないかなー。



 1日読売。厚労省は空港検疫に限り無症状者のPCR検査に唾液を用いることを認める方針を固めた。

→ でないと、今後急増すると思われる入国者の検疫が追いつかないよね。



 11日読売。政府は海外往来再開に向け、入国時の空港PCR検査能力を9月中に1日1万人規模に増強する方針。今月中旬には中韓台と協議し、往来の規模などを調整する。

→ このように、いずれ検査能力は増強するのだから、とっとと増強しておけば良かったんだよ。早期に増強しておけば、クラスター対策のような次善の策に頼らなくても済んだのに。

 あと、中韓台との往来を再開するって言うけれど。今の東京の状況では、あちらから断られるんじゃなかろーか?







 30日夜のニュース。見逃された新コロ死者数をあぶりだす「超過死亡」システムを国立感染症研は今夏にも運用を開始する。

→ 膨大な死者数が隠されているのだ、と左派の一部は言うけれど。どうでしょうね?







 1日夜のニュース。新設の新コロ有識者会議が初会合。新たに山中教授や政策研究大学院大学の黒川教授らがメンバー(専門家会議の後身の分科会とは別)

 専門家会議の廃止を巡り、公明党から苦言が呈され、西村担当相は陳謝。

→ 感染症の専門家が入っていないという噂。専門家会議ではなく有識者会議だ、ということ?専門家は分科会に入るから良い、と?そんなんで大丈夫か?



 6日夜のニュース。政府は専門家会議の後身である分科会の初会合を開いた。専門家からは東京は医療に余裕があり4月とは状況が異なるものの、危機感を共有したという。しかし10日のイベント規制は予定通り緩和するという。尾身元副座長は検査の重要性を強調した。

→ 経済優先なのは分かるけど、大丈夫なのかねぇ?まぁ、医療が崩壊しない範囲内で経済活動は再開すべきで、舵取りが難しいのはそうだけど。

 それにしても、尾身さんが検査の重要性を強調。なんか「政府は検査数を絞ってクラスター対策をやった、それで概ね収束した、だからこれで良いのだ」などとキクマコなどの安倍シンパやネトウヨは言って政府を弁護するけれど。

 実は専門家だって検査数を増やしたかったことが良く分かる。3月4月に増やしたがらなかったのは、陽性者は全員入院させるという法の縛りがあったからで、ホテルでも良いとなり余裕が出来たら、そりゃ検査を増やしたいでしょう。







 8日昼のニュース。国の接触確認アプリCOCOA、加入率はわずかに4.7%。

→ こんな低率では、私が入れても意味が無いね... 電池が不安だとか、入れない理由も私と同じ。皆さんそう思うよね?



 9日読売。国の接触確認アプリ、陽性登録者が3人出た。ダウンロード数は8日17時現在で約610万件。

→ ダウンロードは結構されているのね。「加入率4.7%」というデータは、登録・起動してない人が多い、ということかな?



 10日夜のニュース。接触確認アプリで2度目の不具合発覚。修正されるまで通知は行われず。

→ もちょっと煮詰めてからリリースしろよ。なんなんだ。







 10日夜のニュース。委託先が不透明だと批判があった持続化給付金事業、2次補正分は競争入札へ。

→ 最初っからそうすべきだったのでは。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する