mixiユーザー(id:2129235)

2020年07月04日10:41

48 view

中国周辺(香港、ウイグル、台湾

 18日夜のニュース。米中外交トップが10ヶ月ぶりにハワイで会談。ポンペイオ長官は新コロ情報の十分な開示を求め、楊氏は香港への「内政」干渉を止めるよう要求。

→ 表向き、互いにイイタイコトを言っただけの会談?裏で何を話したのかな?



 27日読売。米上院、香港自治法案を全会一致で可決。中国当局と、制裁対象者と取引ある金融機関に制裁を課すことを政府に求める内容。

→ 良いことだけど、効果はほとんどないでしょう。中国政府も不退転の決意。



 28日朝日。香港警察、香港返還の日7/1恒例の大規模デモを新コロ対策を理由に禁止。民主派団体は警戒。

→ 中国の新コロ抑え込みは徹底しているから、弾圧かどうか判断が難しい。一石二鳥的な?



 29日夜のニュース。香港国家安全維持法、明日裁決か。最高刑は終身刑との噂もある。抗議デモ参加者は違法なデモに参加したとして53人が逮捕。

 安全維持法は基本法の付属文書との位置づけなため、今後、この法律に反対する民主派は立法会議員選挙に立候補出来なくなるおそれがある。「基本法を順守する」と宣誓出来なくなるからだ。

→ 中国の暴虐は止まらないねぇ。戦前日本の朝鮮統治を見るようだ。



 30日朝日。香港、独立派リーダーが出国し欧州へ。

→ 気持ちは分かる、けど、逃げたな... まぁ私でも逃げるけど。中国恐ろしい。



 30日夜のニュース。香港国家安全維持法が成立。返還23年の明日に施行か。

 中国の治安機関を設置し、国の分裂、政権転覆、テロ、外国勢力と結託した場合などを処罰する内容。

 ショッピングモールでは抗議活動が起きたが、警官が中止させた。周庭氏ら民主活動家は次々と政治団体から脱退を表明。

 官房長官は「遺憾」。英外相は「深く懸念」。台湾蔡総統は「失望、一国二制度は不可能」。米国は制裁などで対抗。

 香港行政長官は「どんな対抗措置も怖くない、備えている」と強硬。

→ 一国二制度の死。



 1日夜のニュース。香港返還23年、香港国家安全維持法が施行されて一夜。早くも逮捕者相次ぐ。香港独立と書かれた旗を所持していた男性が逮捕されたのが初。抗議デモで安全維持法違反7人を含む180人以上が逮捕。「返還後50年変えない」と約束された一国二制度は崩壊か。

 ※ その後、370人逮捕、10人が安全維持法適用と報じられた。

 英国は非難、米国も非難し香港に与えていた特権を停止する考えを示した。国連27国は共同声明で深い懸念を示した。中国は反発。台湾は香港からの移住を求める人の専用窓口を設置。

 この法律は文言上、外国など他地域に住む外国人にも適用されるので、特に中国と犯罪人引渡し条約を締結している外国人も注意が必要。

→ 何も出来ないのが申し訳ない。中国政府に吐き気がする。外国人の他国での活動ですら取り締まろうとする暴虐。



 2日夜のニュース。香港国家安全維持法施行。米国は香港への特権を剥奪し中国本土並に。英国は植民地時代に生まれた人にパスポートを発給。懸念される世界の金融センターとしての機能。

 特にこの法律は国籍によらず適用されるため、警戒や懸念が世界に広がっている。

→ それでも中国は引かないでしょうね。香港が漁村・農村に戻っても引かないでしょう。面子の問題だからね。困った。民主派は地下活動するしか、もう手は残されていないのか。








 19日朝日・読売。米でウイグル人権法が成立。ウイグル族らへの人権弾圧に関わった中国高官らに制裁を科す内容。中国は反発。

→ 実効性はないと思うけど、米国で対中警戒心が強まるのは良いこと。








 29日読売。台湾国民党、対中方針改革案に対し、歴代主席が不満。融和路線の維持を求めた。

→ 若い人は嫌中路線に舵を切りたいらしい。そりゃ、中国の香港での振る舞いを見ればその方が自然でしょう。融和路線を突き進めると、あっと言う間に併合されてしまうと思うよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する