mixiユーザー(id:2129235)

2020年04月09日09:44

23 view

マクロ関連(各指標悪化・他

 3月31日夜のニュース。年度末。株価はこの1年で10%余り下落。日経平均は前日比167円安、終値18917円。年度末として3年ぶりの低水準。

 2月の外国人観光客は前年同期比40%超の減少。観光バスの売り上げも大幅減。資金繰りに苦しむ企業が多い。

 政府は遠隔教育やオンライン診療に力を入れる。

 2月の有効求人倍率は1.45倍と2ヶ月連続で下落。派遣切りや内定取り消しも相次ぐ。

→ 日銀によるETF買い入れ増も効果は限定的だね。政府の対策もピンボケであまり効果は見えないし。

 あと、政府の会議もマスクをするようになっていた。





 1日朝のニュースと各紙web。3月の日銀短観が大幅悪化、大企業製造業は昨年12月の前回調査から8ポイント下落のマイナス8。マイナスは7年ぶり、悪化は5四半期連続。新型コロナウイルス感染拡大による経済活動の停滞が直撃。3カ月後の景況感を予測したDIもマイナス11。

 大企業非製造業の最近のDIは12ポイント下落のプラス8、
 中小企業の全産業は8ポイント下落のマイナス7だった。
 中小企業の製造業の3ヵ月後の見通しもマイナス29。
 宿泊・飲食サービスではマイナス59という酷さ。

→ 当然だけど、悪い。大不況の危機、を通り越して大不況そのもの。





 6日読売web。日経平均終値、終値756円高の1万8576円。国の緊急経済対策への期待で。

→ 記事中では緊急事態宣言への動きがマイナス材料となっているけど、逆では?不確定要因が減ることで「底が見えた」と買いが入った可能性がある。





 8日夜のニュース。3月の景気ウォッチャー調査。マイナス13.2ポイントの14.2と統計が比較できる範囲で過去最悪だった。

→ そのワリには経済対策の真水分が少ない。未曾有の危機なのに。





 9日昼のニュース。日銀支店長TV会議。「世界経済は強い不透明感、日本経済にも深刻な影響。必要なら躊躇無く追加的金融緩和する」とした。

→ 言っているだけでしょ。今は金融緩和が効く状況じゃない。政府が国債の追加大発行した場合、買い支えるくらいか。





 9日夜のニュース。日銀は地域経済報告(さくらリポート)で、全国すべてで景気判断を引き下げた。リーマンショック以来、11年ぶりの事態。

 資金繰り不安が強まるが、民間銀行の貸し出し増は今のところ例年並にとどまっている。日産は数千億円規模の融資を受けられるよう交渉中だという。

 高級食材など需要減で3割安に。

→ 未曾有の経済悪化なのにねぇ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する