mixiユーザー(id:2129235)

2019年08月18日10:01

164 view

教育学術関連(全員留学、英語、論文、スパコン、文字の起源

 7月28日朝日。千葉大、「全員留学」を義務付けた。それもあり、学費は学部生で年約11万円の値上げ。いずれはTOEFLスコアを進級判定にする予定。

→ 貧乏人は国立大学にすら行けなくなりつつある... 良し悪しな措置。そりゃ学力的には望ましいんでしょうけど。





 31日夜のニュース。全国学力テスト、中三の英語の正答率が危機的なほど低かった。

→ 知人の英語科予備校講師さんによると、会話偏重・文法軽視の授業の弊害だそうな。それでは英会話もダメになる。。。





 10日読売。自然科学分野の日本論文、10年で5%減。

→ 日本の凋落が止まらない。。。ヤバイ。





 10日夜のニュース。文字が使われはじめたのは、日本では通説5世紀(古墳時代)だったが。福岡県の下原遺跡(弥生時代の紀元前100年ころ)から発掘された板石が硯だったのではないか?とする説がある。"硯"の出土は海や川の傍に多いので、交易に使われたものか。

→ !そんな昔っから文字があった?数詞とか目印とかかな?複雑なものじゃないよね?





 17日読売。理研はスパコン京の運用を終了。解体・撤去する手続きに入った。跡地には後継機「富岳」が入り、2021年に運用開始予定。

→ 富岳は世界一は無理でしょうねぇ。日本の凋落。まぁ待ち時間やプログラミング時間も考えると、世界一にこだわっても意味無いけど。世界10位前後のマシンが複数あった方が使い勝手が良いかも。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する