mixiユーザー(id:2129235)

2015年06月27日16:34

173 view

政策関連(派遣法、骨太、大学、代理出産)

 19日夜のニュース。派遣法改正案、衆院で可決。民主は採決前に退席。同一労働同一賃金法も野党案を維新とのみ同意・修正した上で可決。

→ 民主党も、政権担当時、部分的に理解を示していた内容だからねぇ。完全に「反対」と言うワケには行かないんでしょう。だから、反対せず退席した。実際、正社員の既得権を削らないのであれば、一長一短ある内容。

 そもそも、民主党などが「3年」と区切ったのが、歪んだ状況を生み出している。「長く雇い続けるなら正社員雇用できるでしょ?」と甘く考えたんでしょう。それが大ハズレだった。問題の根源は、正社員が今となってはやや恵まれすぎている方にあるのだから。

 同一労働同一賃金法は、良い内容だったものの、賃金格差を一部容認するような文言に修正されてしまった。維新、やや腰砕け?それとも現実的な合意?

 とまれ、この法案は遅れていたアベノミクス第3の矢の一つ。色々と欠陥を抱えた内容で不満はあるけど、他にも色々(WE法や、金銭解雇法、TPPその他)放って欲しい。はよしないと間に合わないよー。





 22日夜のニュース。「骨太の方針」素案が判明。今後3年間で社会保障費を抑制するなどし、2018年度には基礎的財政収支の赤字を、現在の3.3%から1%程度に縮小することを目安とする。

 成長戦略としては、大学への予算にメリハリをつけることなど。

→ 社会保障費の抑制は、、、申し訳ないけれど必要。資産家だけど低収入、なぁんて高齢者を洗い出し、そういう層への課税強化・社会保障削減を行いたい。そのためにもマイナンバー制度が活用されることを望みます。

 でも、今後3年でそういう活用が行われる、間に合うとは思えない。この3年は、シビアな話がメインになりそう。


 大学予算のメリハリ、これも必要だけど。近視眼的な研究ばかりにならないように注意が必要。

 また、図書館とネットが充実していれば学部レベルなら自力で学べそうな分野(人文、経済、など)は、申し訳ないけれど削っても良いのでは?大学"教育"としては。ただ、大学院として、つまり"研究機関"としての大学としては、このような分野でも残したい。

 本来は大学は多すぎで、高校教育をこそ充実すべき。なので、スジから言ったら履歴書に学歴を書くことを禁じる、などの措置が妥当。でも、それをやるとFラン大が大量倒産して、業界が悲惨なことになるし、博士号持ちが大量失業してしまう。

 なので、G大・L大と区別し、L大を第二高校としてしまう、どっかの案はそう捨てたものではない。反発する人が多いけどね。現在でも、事実上そうなりつつあるんだし。





 27日朝日・地方紙。自民の合同部会、代理出産について
  「(卵子提供者が仮に他にいたとしても、その者ではなく)産んだ女性を母とする。
   精子提供者ではなく、産んだ女性の夫を父とする。ただし夫の事前同意がある場合」
特例法案骨子を了承した。

→ 父母が不明となるのを防ぐ措置だと思う。後から裁判などで親の訂正は可能になると思う。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する