きらりん堂かめあきさん 主催、本日の手仕事の場『わのWA』http://ameblo.jp/kirarin-dou/ワークショップは、羊毛フェルトで小物作り可愛い
キーホルダーやブックマーク
が出来上がりました(*^。^*)他にも、古代フラダンスの奉納用の衣装を
今朝は都内の桜の名所のひとつ、目黒川へ桜のアーチの下をご機嫌でお散歩
してきました(^^♪帰りに自然教育園
を一周したところ、大きな羽を広げてサギ
が空から舞い降りてきて桜のピンクと若草の緑、そしてサギの白人出もまだ少ない
東京は本日、全国のトップを切って、桜が満開となりましたお花見
に行かれた方もいらっしゃるかと思いますうちの近所の桜もまさに見ごろ
さて、去年に続き、桜染めのワークショップを今年も開催することにしました(^^)/開催日は4月5日、二
新月に始めたことを軌道修正し、満月
に向かって揺るぎなく進んでいくタイミングである上弦の月
から一夜明けた本日の【たまゆら庵】は、≪季節のお茶会 春
≫相席希望でご一緒になったおふたりにご利用いただきました ありが
朝晩は寒さが残るものの、日中はあたたかな日差し
にまどろむ日も増えてきました
春の花々
の蕾が、日を追うごとにほころんでいます春
ですね(*^^*)さて、毎月恒例の【たまゆら茶会】、4月のテーマは「甘美
」この季節にぴ
アーユルヴェーダでもお馴染みの、温性のスパイスティー【たまゆら庵】でも人気(*^。^*)のブレンドですそのまま飲んでももちろん美味しいのですが、茶葉と牛乳
(あるいは豆乳)を加えた飲み方もおすすめ紅茶と牛乳を加えたマサラチャイが定番で
近所にある大きな桜の木枝の先端の蕾が開き始めました
今日から七十二候は「桜始開」
さくらはじめてひらく東京は23日に、桜の開花発表
がありましたね満開予想日は3月31日頃既にお花見の計画
を立てている方も多いかと喜びの
江古田にある「曜日替わりカフェ@中庭ノ空」で月曜〜水曜の週3日、お菓子を作ることが大好きな友人の ちなみちゃん がChinami Cafe
を開いています心と身体が元気になる優しくて美味しいお菓子と飲み物の他、季節野菜のお食事
が日によ
昨日の【たまゆら庵】、≪白きくらげの美肌デザートを作る会≫「食べる美容液」などとも言われる美肌食材である白きくらげと、美容滋養食材がたっぷり入ったデザートスープ
フレッシュ&ドライフルーツ
の甘さを活かした、【たまゆら庵】の
昨年秋、ハイドロカルチャーに埋めた梨の種から芽
が出ていることに、昨夜気づきました
春分も過ぎ、これから春
も本格化ですね(*^^*)さて今日は、彼岸明けお彼岸にすべきことが済んでいない方は、今日中に済ませておくと、気分がす
今日は二十四節気の春分太陽
が真東から真西に動き、昼夜の長さがほぼ同じになる日国民の祝日、春分の日でもありますね
「国民の祝日に関する法律」によると、自然
をたたえ、生物をいつくしむ日
この機会に、植物たち
が命
今日は月が始まりのエネルギーに満ちる、新月
朔の時刻は18時36分ですそして明日は、太陽
が始まりのエネルギーに満ちる、春分宇宙のエネルギーが、一年で最も勢いのある時期に入ります(つまり追い風の時期)身近なところでは、喜びの
昨日、友人からもらった虎模様のどら焼き蜂蜜の甘い香り
が気分を盛り上げます(*’▽’)餡の中には栗がごろんと入っていて
合わせたお茶
は濃香の安渓鉄観音普段は清香を飲むことが多いのですが、温かみ
のあるやさしい香りが蜂蜜
お待たせしました今月の『わのWA』の詳細が決まりました今月のワークショップは、羊毛フェルトで小物作り
温かな雰囲気をもつ羊毛フェルトで、春らしく
可愛い小物を作りましょう(^^♪今月の【たまゆら庵】@『わのWA』では、リラックスを促
友人から注文を受けたアクリルタワシ、大小ひとつずつ小さな方は真っ赤なハート大きな方は熊黒ネコ
のつもりで作ったけれど、できあがったら熊になっていました(;’∀’)耳の角度が違ったみたい
ま、こういうこともあるかっ
*****
本日の【たまゆら庵】常連様と、老茶樹(樹齢300、500年)から作られた雲南省のお茶の品茶会 いつもありがとうございます
(*^^*)生産年、発酵の度合い、形状、樹齢などの異なるプーアル生茶4種と雲南紅茶を1種風味や雰囲気などをチ
今日は彼岸入り21日の春分をはさんだ前後それぞれ3日間、計7日間がお彼岸ですこの間、仏壇仏具、お墓を掃除し、お花
や果物
、お菓子をお供えしたりしてご先祖様に感謝の意
を表しますご先祖様あってのこの身ですからね(^^)さて、
今日は暖かな一日でしたね近所の自然教育園
で、カタクリと春蘭が一気に開きました
http://www.ins.kahaku.go.jp/今年はちょっぴり早目カタクリが群生しているエリアは、只今撮影
の人気スポットそばに行きたい
!でも、遊歩道
「早春の香り」をテーマに開催した本日の≪たまゆら茶会≫春
まだ浅い時期に咲き、春の到来を実感させる花
を想わせるお茶をご用意冷たい空気に放たれ、希望や喜びを感じさせる清らかで甘い早春の香り
を、お茶でお楽しみいただきまし
今日はホワイトデー素敵な時間を過ごされた方も多いと思います
バレンタインデー、そしてホワイトデーと、かわいいハート
が街にあふる期間も今日でおしまい次のディスプレイは桜
かな(^^♪さて、昨日あたりから、頭と心と身体を整える
「早春の香り」をテーマに、今度の日曜に開催する【たまゆら茶会】春
まだ浅い時期に咲き、春の到来を実感させる花
を想わせるお茶をご用意冷たい空気に放たれ、希望や喜び
を感じさせる清らかで甘い早春の香りを、お茶
からお楽
春を告げる花のひとつカタクリが、薄紫の蕾をつけ始めました
フクジュソウやセツブンソウ、ユキワリイチゲなどと共に、春先にひっそりと花
を咲かせ、夏になると葉も枯れて地上から姿を消してしまう「春の妖精」と呼ばれる植物のひとつこの
春を告げる花たちが、日毎に増えていますね
今日は今年初のスミレに出合いました(*^^*)花との出合いはどの季節も感動
しますが、早春は特に大きな喜び(*’▽’)を感じます
さて、「早春の香り
」をテーマに、今度の日曜に開催する
春分まであと10日あまりとなり、春を告げる花のひとつ 春蘭の花芽もだいぶ伸びてきました優雅な花
が開くのが、待ち遠しいですね(^^♪さて、今度の日曜開催の≪たまゆら茶会≫のテーマは「早春の香り
」春まだ浅い時期に咲き、春
の
植物たちが内に秘めていたパワー
を一気にあふれさせ、躍動し始めました今日は、動物たちの生命力も輝きだす「啓蟄」
生命力にあふれ、パワフルな満月
でもある本日の【たまゆら庵】は寒暖の差が大きく体調を崩しやすかったり
今日は二十四節気の啓蟄大地があたたまり
、冬眠
をしていた虫が穴からでてくる頃今年は一日早い昨日、人工池で泳ぐカエルさんたちの姿を確認しています
お相手
が決まった子たちもいましたね(*^^*)去年は啓蟄当日に、出てきたば
日中は、だいぶ暖かさを感じるようになりました只今、近所の公園
の山桜が見ごろを迎えています
メジロさんたちが、せわしなく動き回りながら蜜を吸っていてたくさんの人が下からシャッターチャンス
を狙っていますが、そんなのお構
「台湾で手に入れたい
(*’▽’)」と思っていたものがありました客家花布
の布地とその布製髪飾りです布は、パレオや小物作り、あるいはテーブルクロス用旅行中、一緒に動いていた方たちもそれを知って、気にかけてくださっていたのですが、
今日は雛祭り皆様、行事食
は何か召し上がりましたか?私は今朝、大家さんからちらし寿司をお福分けいただきました
昨日お持ちした台湾土産のお礼
のようですお昼に買いに行こうと思っていたので感激
彩り豊かで、心と身体に春