mixiユーザー(id:209282)

2020年04月10日11:22

210 view

みんなのミュシャ展

 みんなのミュシャ展が、1月25日から4月12日札幌芸術の森美術館で開催中である。ミュシャは昔っから好きなんで、地元札幌の開催とあれば行っておきたい。
 しかし芸森こと芸術の森美術館は真駒内の先の山奥にある。んじゃ春先になれば雪も融けてバイクで行けるようになるかなーとか割引券だけ用意してのんびり構えてたら、このコロナ禍のおかげで2月29日から美術館そのものが閉鎖になっちまった。
 あれえー、どうしよーとか思いつつ、そのうち再開になるかなーとときどき芸森のサイト覗きには行っていた。
 3月30日ってえからもうかれこれ2週間も前か。札幌周辺も山肌に雪は残ってるけどバイクで走り回るには問題ないくらいには路面状態よくなってきてて、さてどおなってるかなーとサイト見たら。
 4月1日からミュシャ展再開!ただし、時間指定の前売り券をチケットぴあで買って時間あたりの入場者数を150人に制限するとのこと。記事見たその足で近所のセブンイレブンに切符買いに行って、週末は天気悪いって予報だったんでそれが抜けた翌週火曜日くらいを狙ってみる。
 大々的に告知されてた情報でもないからか、チケットぴあのATMで見たスケジュールはこっちが狙うような平日昼間はどこも余裕で狙った時間帯を買えた。
 で、年初から行きたかった芸森みんなのミュシャ展にやあーっと行ってこれたんである。
 残念ながらちょいと雨降りそうな天気だったんでバイクじゃなくて車で行って、駐車場で回数券出したら「なにしに来たの?」なんせ入場は前売り券のみ、当日券なしって体制だもんねえ、知らずに来た客なら駐車料取るまえにお引き取り願うのが親切ってもんだろう。大丈夫、前売り券買ってあります。
 駐車場から徒歩数分はかかる本館には、いつもの五倍くらいスタッフが出てて、入場口で先の客がアルコール消毒してるとそれが終わるまでこっちが玄関にも入れない厳重な体制。大変だ。
 会場は、いつもの平日よりは人がいて、がらがらではない。
 今回のミュシャ展は、サラ・ベルナールの劇場公演ポスターで有名になる前から展示が開始されていて、最初に飾ってあるのが1868年てえから1860年生まれのミュシャ御年8才の時に描いたというキリスト磔刑画。達者でうまいとはいえ子供の描いた絵で、ピカソみたいに絵画教室やってた父親が絵筆を折るような出来じゃない。
 そして、画学生だったミュシャがパトロンからの学費出資を打ち切られたもんで出版社に自分の絵を売ろうとして挿絵の仕事を得る。ここで、美術絵画同様にコンセプト、スケッチ、習作、完成品という手順を踏まえることにより、確かな仕事をするイラストレーターとして信用を高めていくなんて辺りは、習作と挿絵がある完成品のページ、今だったらツイッターに出てくるような絵師の落書きなんかといっしょに展示されてて実に楽しかった。カリカチュアなんてタイトルされてるけど若かりし日のミュシャのまんが絵や十本アニメみたいなのまであったりして、よくこんなの残ってたなあ。ミュシャ財団偉い。
 みんなのミュシャ展はミュシャが死後忘れ去られてて、1963年に大西洋を挟んだロンドンとニューヨークで同時に開催された回顧展で再発見されてからの影響に会場のラスト1/3くらいが割かれてる。
 60年代から70年代のロックンロールのLPジャケット、アメコミ、そして日本の少女まんが。
 水野英子、山岸涼子あたりはありがたいと拝むけど、花郁悠紀子には驚いた。そして不勉強ながら波津彬子が花郁悠紀子の実妹とも知らなかった。
 しかし、トシは取りたくないねえ。作品保護のため照明が暗めなのはしょうがないとして、細部読み取ろうと目を近付けて眼鏡外すこと多数。こんなこともあろうかと持っていった近接観賞用単眼鏡大活躍。あと、時節柄マスク着用を強制ではないものの求められるんでしてったら、メガネが曇りやすくてねえ。
 しかしまあなんとかこの春の懸案事項を片付けることが出来たのであった。めでたしめでたし。
16 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る