mixiユーザー(id:20821792)

2021年05月18日04:08

147 view

善意

■「人を疑うのは、つらい」困った人のための“無料食堂”に高額弁当を大量注文?2カ月で200食 店主の苦悩
(まいどなニュース - 05月17日 07:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=6520026




「庇をかして、母屋を取られる」って諺がある。



人が善意でしてることに、漬け込むって事だった。恩を仇で返すと言っても良い。



最近は僕もめっきり減ったが、以前はこの手のヤツに目をつけられる事があった。もちろん数は多くないが。


「組織」って言うのは存外に無責任でガバガバだった。規律を守るのがアホらしい、と今では思う。


当たり前なんだけど、約束って相手が守るから、こっちも守るのである。換言すれば、不実なヤツ相手に義理を通す必要はない。


誠意って無条件にこっちが見せるもんじゃない。当たり前だ。

最近、「お金はあるから、人は安定する」という事をよく思い出す。



だが、俺は、以前ガバガバお金を浪費していた。

「お金があるから、嫌な事でも我慢できる」のならば、「お金が入ってこないなら、嫌なことは我慢できない」のである。我慢できないのは、お金が入って来ないからだ。




ある時、一時的に僕の周りで収入が入ってこなくなった。その時、それまで「まあまあ」と思っていた事が我慢できなくなっていた。



その記憶のほとんどは学生時代のものだった。普通って、何て言えば良いのか、祝い事って女の子と一緒に祝ってもらうのか?あるいは気の合う友達とか、

昔、ある人に「就職祝いだ」って言って何か奢ってもらったけど、俺は思う事があった。


「誰のせいで、こんな俺が後手後手になったねん、いらん金で、俺を縛るな。」と。




おどれの自己満足で、遠回りさせやがって。時代錯誤はてめェじゃ、スカタンが。



おどれが焚き付けんかったら、こんな事態になってないんだよ。




この人が言っていた「教員」ってのは、労働環境がヤバい。



自分から志願して行く分には良いだろう。あるいは同じような「空気感」をまとっているなら、その価値はある。




問題は、この人の自己満が「俺の意思」にすり替えられていた事だった。



条件が悪いとことろは、離れるか、叩き潰すしかない。





それは、「人の善意を食らう」者がいる時であった。


最近気づいたが、やっぱり本心じゃないところは、居ても意味がないよねえ。


この店主さんは本心かな?



「こそっと教えて下さい」のところが拡大解釈されて、有象無象が押し寄せてるんじゃないの?




「生徒のため」と言われて、業務が無制限に拡大する教師と一緒だった。





0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る