mixiユーザー(id:20225447)

2020年04月26日16:37

409 view

売り惜しみしてない店もあると思うよ?でもね…

アベノマスクが配布されてから、新大久保とかのお店で突然大量のサージカルマスクがワゴン山盛りに売られてるんだよね。
Twitterにもその画像が出回ってる。
それ見た人は「出し惜しみしてたのかよexclamation」って思いますよね普通。

まぁ新大久保って場所に原因があるのかも知れないけどねぇ。

それに、他のお店でもたまーにそういう現象が起こってるよ。
アベノマスクが配布されたことで、布マスクの需要が高まってる。街を歩いてると意外とサラリーマンもハンカチや布マスクを着けている人が多くなってきてる。

そうなると紙マスクの価格が暴落→値崩れする前にと慌てて紙マスクを吐き出した、というカラクリだろう。

布マスクでいいんだぴかぴか(新しい)という認識が、アベノマスクの配布によって生まれたと考えていいと思う。あれはそういう効果を生み出す為のものだったのだ。
実際、ワゴンに山盛りされた3500円程度の紙マスクは見向きもされていない。
消費者が、もうその値段では買ってくれないという事だよね。もう布マスクにシフトしてるから。

それに出し惜しみはお店で起きているというよりは、そもそも生産工場のある中国が出し惜しみしていた説もあるんだよね。
先日ニュースで見たんですが、アイリスオーヤマの中国の自社工場で作った紙マスクが税関で謎の理由をつけられ止められて全然国内に入ってこない、という話があった。
大山社長は直接的な言葉は言わなかったけど、明らかに中国に対して苛立っている様子で、すぐにでも国内の工場に生産ラインを作るぞ!という話だった。

中国の「マスク外交」とは、他国の自社工場で作られたマスクをかすめ取って行われているのでは??
まさか、政府が布マスクを全国民に配ったのも、そういう理由があったからなのか??

それを止めるためにも、マスクに関してはかなり厳しい強制力をもって監視することが必要なのかも知れないですね。

新型コロナに関する政府の判断は、最初は叩かれても、後々考えると意外と「あ、案外これで良かったのかも?」と思えることが結構あるんですよね。
ダイヤモンドプリンセスの時も、乗客をなかなか降ろさなかったこと海外からも批判されてたけど、結局海外ではさっさと乗客降ろした事で蔓延してるし…

検査数の件も、とにかくやたらと検査したイタリアは爆発的に増えて医療崩壊してますよね…

マイナンバーカードの話だって、国民がバカにせずちゃんと普及に協力していたら、今の給付金制度もすんなり配布できたんじゃないですか?
絶賛されているドイツはとっくの昔に国民ナンバーがあって口座と紐付けされてあるから即振り込んでもらえたんでしょ?

布マスクの件も、時間が経って布マスク普及と紙マスクの暴落という効果が見えてくると「これで良かったのかも?」と思えてきてる気がします。
政府には政府にしか得られない情報とか、見えているものがあるのかもしれないし、もう少し状況を見守ってから批評すべきではないかと思いますよ。



■高額マスク、政府が強制収用へ=緊急事態下で対策強化―新型コロナ
(時事通信社 - 04月26日 09:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6061518
11 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する