■「スーパーサウンド『呼び込み君』ミニ」を手に入れる
「スーパーサウンド『呼び込み君』ミニ」が人気とのニュースを見てから、
ポポーポポポポがちょくちょく頭に浮かんでくるようになってしまった。結局物欲を抑えられず3月中旬に購入。
ポポーポポポポ、いい……。いらっしゃいませ、いらっしゃいませ(脳内)。開封した当日に飽きると思っていたのだけれど、今でもたまに聞いて癒やされているので無駄じゃなかった。
■新型コロナウイルスワクチン接種3回目を受ける
3月2日に
新型コロナウイルスワクチン接種3回目を受けた。副反応は翌日に接種2回目と同じぐらい
あったが翌々日には回復。もし4回目があるなら翌日に注意せよと未来の自分に伝えたい。
■北京冬季パラリンピックが開催される
2月の冬季オリンピックに続き今月4日から北京冬季パラリンピックが始まった。
開会式のシュエ・ロンロンにほっこりした。掲揚される国旗が一番上までいくと風を受けてはためくの、どこから送風しているのだろうと去年から思っていたのだけれど、閉会式を観ていて
フラッグポールに穴があるのに気がついた。そうかフラッグポール自体に送風口があるのか。
■ヴィーナスフォートを見納める
3月27日に閉館する前に最後もう1度とお台場のヴィーナスフォートへ。17〜18世紀の南フランスや北イタリアのような街並みを模した2層吹き抜けの2・3階エリアの雰囲気が結構好きだったんだよね。
館内はロリータファッションの方だらけで、いつも以上に異国感が漂っていて面白かった。
■地震
3月16日遅くに大きい地震。トイレに入っている時にグラグラと揺れてびっくり。電力不足になったり新幹線が運休になったり、いろいろ影響が出た地震だった。
■トイレからリビングに戻ったら1回腕立て伏せをする
習慣化メソッド「タイニーハビット」に従って「
トイレからリビングに戻ったら1回腕立て伏せをする」ことにした。今のところ継続中。ムキムキになる予感しかない。タイニーハビットに可能性を感じている。
■Logseq を使ってみる
WorkFlowy や Roam (Roam Research) などからインスパイアされて開発されているアウトライナーアプリケーション Logseq を1週間弱使ってみた。
-
https://logseq.com/
直接編集もできちゃう backlink 表示が魅力的だったが、ノートアプリとして
Obsidian を現在がっつり使っている中で、加えて Logseq も使っていくのは妥当じゃない感じだったのでお試し終了。
アウトライナーをメインに情報管理するのが好きな人にはいいアプリケーションではないかと思う。
■バックナンバー
-
月録が面白い 2022年1月
-
月録が面白い 2022年2月
Written by
Naney
ログインしてコメントを投稿する