mixiユーザー(id:19794983)

2016年11月16日15:41

2856 view

一刀流系

【一刀流】
1.伊藤一刀斎景久:一刀流
2.小野次郎右衛門忠明・神子上典膳忠明:一刀流・小野派一刀流・神子上一刀流(水戸藩伝承での名称)
3.小野忠也・伊藤典膳:伊藤派一刀流(小野忠明の弟)
4.伊藤孫兵衛忠一:水戸派一刀流(小野次郎右衛門忠明の姉の子、安房に生まれる-幼名東地豊後)
5.井藤平右衛門忠雄:忠也派一刀流
6.中西忠太子定:中西派一刀流(中西子定の子である中西子武が宝暦年間(1751年 - 1763年)に防具を改良し、竹刀稽古を導入したことが大きな特徴)
7.古藤田仁右衛門俊定:唯心一刀流(美濃大垣藩の人、相州北条家の古藤田勘解由左衛門俊直は伊藤一刀斎景久の門人、その孫)
8.古藤田勘解由左衛門俊直:古藤田一刀流
9.浅利又七郎義信:浅利派一刀流(中西忠兵衛子西の次男、門人に山岡鉄舟があり)
10.千葉周作成政:北辰一刀流(千葉家家伝の北辰流、北辰夢想流と、小野派一刀流を千葉周作が統合して北辰一刀流が創始された)
11.山岡鉄舟:一刀正傳無刀流・無刀流・山岡一刀流・山岡流
12.寺田五右衛門宗有:天真一刀流・天真伝一刀流・天真道一刀流・一刀流寺田派(高崎藩士)
13.高柳又四郎:一刀流高柳派(白井亨、寺田宗有、高柳又四郎は「中西道場の三羽烏」と恐れらる-高柳は特に「音無しの剣」と呼ばれ、難剣の使い手として知られた)
14.白井亨義謙:一刀流白井派・天真白井流(備前岡山藩士)
15.宮和田又左衛門光胤:新一刀流(下総宮和田村の人、千葉周作の門人)
16.逸見太四郎義年:甲源一刀流(甲斐源治一刀流)
17.新井平覚:甲源一刀流新井派(上州鬼石宿在鹿生村の人)
18.強矢(すねや)武右衛門頼可:甲流一刀流(甲源一刀流より)
19.溝口新五左衛門正勝:溝口派一刀流(弟子の和田与兵衛重郷らが起こした流派)
20.池上丈左衛門安道:池上派一刀流(会津藩で一刀流溝口派を学んだ池上丈左衛門安道が工夫を重ねて完成させたため、会津伝一刀流溝口派は、実質的に池上安道が開祖)
21.間宮五郎兵衛久也・高津市左衛門:間宮一刀流
22.小野忠政業雄:正伝一刀流
23.興津一刀斎正幸:上州一刀流
24.山雲円信光方:阿字一刀流(貞享の頃1684〜)
25.杉浦三郎太夫正景:杉浦派一刀流(笠間藩)
26.河田左久馬景与:河田一刀流・一刀流河田派(文政十一年生、鳥取藩士-尾形惟景から一刀流伝は中絶、香取に行って飯塚修理亮盛貞に学びきわめる)
27.森謹三郎元徳:神刀一刀流
28.古谷次郎右衛門:神武一刀流
29.小幡勘兵衛景憲:神子上一刀流・一刀宗流
30.山口藤十郎勝則:学心一刀流(上州一ノ宮の人)
31.相沢永長斎直房:小山一刀流(幼名力弥、陸前桃生群永井村村田氏の臣)
32.高原将監:直心一刀流・直真一刀流・直心一流
33.磯端竜八:鏡心一刀流・鏡信一刀流(小田原藩)
34.梶新右衛門正直:梶派一刀流(徳川家綱、綱吉に仕え、新番を経て神田御殿目付役六百俵に上る)
35.但馬十郎左衛門:神景一刀流(尾州)
36.林六太夫:神蔭一刀流(水戸藩)
37.水戸列公斉昭:当山一刀流薙刀・堂山流薙刀(天保十三年に薙刀術諸流を編成、乳間の構えで有名)
38.荒木楽山信綱:本心一刀流(本性は奥住氏、世々仙台藩に仕えた)
39.丸山伝八:真一刀流(中津藩)
40.伊東精武:北心一刀流(道場は江戸深川佐賀町、二代目は伊藤甲子太郎)
41.大口屋治兵衛暁雨:鈴木一刀流(江戸の十八大通の一人として有名)
42.保坂杢正義:正気一刀流・正気流(上州七日市藩の老職保坂正方の子)
43.桜田桜麿:中和一刀流(仙台藩士)
44.井上直猶心斎:直猶心一刀流・直猶心流(岡山藩士)
45.赤松次郎則之・独歩斎鉄仲:神陰一刀流・鉄仲流(水戸藩浪士)
46.鈴木直之進明光:天辰一刀流(院奥涌谷村領主伊達邦陸の臣)
47.月岡一郎義宜:神武一刀流(上州安中の人、小野派一刀流十二代を称する)
48.黒河内伝五郎兼規:神夢想一刀流(会津藩士、会津落城に奮激して明治元年八月二十三日自尽)
49.大須賀八左衛門昌方:神力一刀流・神力流(津藩士、藩校で教えた)
50.猿田源八:積川一刀流(下総小見川藩に伝承)
51.外他市兵衛俊勝:外他一刀流・戸田派一刀流(中津藩、鐘巻外他(とだ)通家・鐘巻自斎を元祖とし伝承)
52.戸田一刀斎入道家通:戸田一刀流(越前朝倉の士、古くは外田)
53.難波一刀斎不伝:難波一刀流(寛永頃、遠州三倉の人)
54.崎山五郎兵衛:八幡一刀流(嘉永頃、江戸青山百人町に住した)
55.奥山仁栖:万法一刀流(土佐の人)
56.都司月丹・辻月丹資持:無外一刀流(尾州に伝承)・無外流(近江国甲賀群馬杉村の郷士)
57.八島金蔵:八島一刀流(八島流の八島半蔵正永の孫、加賀藩に伝承)
58.斎藤理則(師範):山口一刀流(加賀藩)
59.上泉主水正憲元:会津一刀流(上泉伊勢守秀綱の次男)
60.不明:大亀一刀流(下野)
61.不明:極心一刀流
62.不明:鞍馬一刀流
63.不明:講派一刀流
64.不明:古流一刀流(江戸)
65.不明:狭山一刀流(仙台藩)
66.不明:神代一刀流(上州)
67.不明:神道一刀流(津藩)
68.不明:真ノ一刀流(京都)
69.不明:心形一刀流
70.不明:示現一刀流(常州笠間藩)
71.不明:杉浦一刀流・杉浦流
72.不明:竹内一刀流別派
73.不明:田原一刀流
74.不明:天自一刀流・天地一刀流(尾州西部)
75.不明:天命一刀流
76.不明:東軍一刀流薙刀(佐土原藩)
77.不明:中ノ派一刀流
78.不明:野沢一刀流(信州)
79.不明:北辰真武一刀流・北辰真武流
80.不明:無想一刀流
81.不明:無念一刀流
82.不明:元田一刀流
83.不明:柳生一刀流(戦前昭和二十年まで大阪に現存)
84.不明:理法一刀流(美作-令制国の一つ、山陽道に属する)
85.不明:備前一刀流(東備地方に伝承)
86.不明:正木一刀流(名古屋正木町にあった)
87.不明:無心一刀流
88.
89.
90.

※ ナンバリングは、順不同
※ 数を認識するためにつけてあります

差し引き及び修正書き足しなどありましたら、コメントに書いていただければ幸いデスヾ(。╹ω╹。)ノ~☆

読んだら、イイネ、お願いしますぴかぴか(新しい)
9 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する