mixiユーザー(id:19565687)

2021年04月17日09:02

49 view

この件は置いといても

この伊是名氏の行動は明らかにこのような記事をあちらこちらのメディアが書いて
日本国内で注意を巻き起こすのが目的だったのではないかと思います
それは車椅子で生活する人達の為に改善をするような流れを作ろうという企てで
こうしたコラムがあちこちで書かれる事も目的の一つなのかも知れません
そういう意味でこのウィズニュースのコラムもまた伊是名氏の思惑通りの展開のひとつなんでしょうけどね

まぁ、その是非は横に置いておいてですが…

今や鉄道は斜陽産業になりつつある状況だというのはもう確実ですよね
東京とか都市部に住んでいる大多数の人間はそれは分かっているけど、どこか現実味がない感覚だと思うんです

自動改札化を進め空いた人手を人の手が必要な他の場所に配置転換をして新規雇用を抑えつつ社員を減らす事をやっているからですね

鉄道「現場職員」は30年でこれだけ減っていた
https://toyokeizai.net/articles/-/222825


上記のような記事がある訳なんですけど確実に社員は減っている訳ですね
人は減らしても公共交通として絶対にやらないといけない最低限のラインはただひとつ
「安全に運行すること」だけです

たとえば通信会社がいくら対面サービスが悪かろうが、通信速度が遅かろうが、そんなのは致命的な問題ではありません、通信不能状態が頻発するようでは会社そのものが立ちゆかなくなる事かと思います

しかし利用者が減り収入が減るようなら人を減らすしかないんじゃ無いでしょうか?

他に減便する、終電を繰り上げるなどの措置に移るなどでしょう

後は一般の会社なら支店、拠点を減らす、鉄道なら駅を廃止するとか路線を廃止するしかないのでしょう。

いずれにしてもマイナス状況ですね

さて、このコラムを読み進めて、じゃぁどう締めくくるつもりなんだろう
何か妙案でもライターにはあるのかなって思うとそうでも無い

「まず鉄道会社や政治家が知恵を絞るべき」

丸投げです
根本的な代案は考えつかないという訳です

さらに「ヒント」はある…ヒントですよ、解決する具体的な実例ではなくヒントかも知れない例があると書いています

「構内に郵便局が入り、局員が改札業務といった、駅の仕事も請け負っています。」

それ、昔からどこでもやってるし、最後はその兼務していた店や商店も無くなって完全に無人駅となってしまってますね

しかも、あくまでも鉄道会社そのものではないので、件の車椅子の人が来てお願いをしても
鉄道会社の社員を動員する権限も無ければ隣の駅の状況すらわかりはしないのに、これが糸口となると書かれても漠然としすぎてないかと思いますがね

そこから思考を進め実情に即した踏み込んだことを提示すできてるならともかくですが
結局、何も具体的な対策は無いといっているだけんんですね

最後には
「地域ぐるみで障害者を支えていけるのではないでしょうか。」
そのうち誰かがなんとかするようにすればいいんじゃないの?知らんけど。
的な回答でしょうかね(今風に言えば)

結局、イレギュラーに対応するには生身の人間が常駐しているしかない訳です

運賃を値上げして赤字を黒字とはいかないまでも最低限トントンにして、更に雇用を増やせる位で…ってレベルの値上げってどうなるのか…値上げすると利用者は減る…っと。

赤字路線を片っ端から廃線にする…
となると、廃線にされたエリアの車椅子の人々は纏めて不便になる、地方の車椅子の人間は都会の車椅子利用者の犠牲になれという感じも含んでしまうのかな…
そして、都会の人は気が付けば「たまには風光明媚なとこに旅行に行こうか」と思い立って旅に出ようとしてここにもあそこにも行けない事に気づくかもしれませんが

さて。





■車いす「乗車拒否」ブログ見た駅員の葛藤「訴えは、もっともです。ただ…」 実態は「現場の善意任せ」
(ウィズニュース - 04月16日 07:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=6485580
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する