この件の問題のものとは違いますが
動画サイトのあすか修繕堂をたまに覗くけれど、Switchのできが良くないのが原因だったり、パーツそのものの不良だったりするようですね
例えば充電コネクターのパーツは本来なら小さな基盤にコネクターをマウントして、それからメイン基板にくっつけるという方法をとるが、Switchはコネクターはマザー基板に直付けだから充電コネクターが壊れればマザー基板ごと交換という高額な修理費用がかかる仕様になっているみたいです
コネクター部分は抜き差しするときに無理な力がかかって壊れやすい部分で、基本的にSwitchは子供のおもちゃなのでそのあたりを考慮して設計をしないといけないのにそれが出来てないようです。
たまに部品の仕様を改悪するようですし
新しく差し替えたパーツが不良を出しやすいものだったりとなかなか当たり外れがあるみたいで、
結局Switchは買いたくても買えないものです
「Nintendo Switch」初回設定でエラーが発生すると報告 任天堂は交換対応
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=6344550
ログインしてコメントを投稿する