mixiユーザー(id:19565687)

2020年08月02日13:38

176 view

ところで…

広島弁一口に言っても大きく分ければ「安芸弁」と「備後弁」に別れます
#県北の方もあろうかとおもいますが全く詳しくはないので沿岸沿いのみで言及します

更に分けると、備後弁をベースに福山市市街を中心とした付近は福山弁とも分類できるかと思います
これは外様2藩の押さえのための水野氏が福山城を構築するにあたり三河方面から職人、商人を引き連れて入って来たためと言われています(現地人を信用しきれてないのかも)

さて、広島市内を中心とする安芸弁
ここでも方言の変化が後の要因で起きています
明治以降、小さな漁村が海軍によって急激に人口が増え呉市になった、併せて江田島には海軍兵学校が置かれその島々も海軍によって色んな設備が置かれた
この影響があって安芸弁をベースに山口弁(海軍の影響)がどっと混ざり、呉弁となりました。

というか、概ね山口弁に近い感じですけど



竹原慎二が衝撃の告白、広島弁は「無理して使っていた」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=84&from=diary&id=6179623



広島弁キャラとかいって福山弁の竹原慎二だったらそれはそれで嫌だなぁ…と。

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する