mixiユーザー(id:19565687)

2020年06月06日14:15

176 view

他の角度で見ると

加筆
「引き渡すことが可能かどうか検討する」という言い方は微妙ですよね
検討はするが駄目ならやもうえないという言い方ですよね
決して鹿の命が助かるという方向になったわけではないですよね
ある意味、いつものお役所的発言ですよ
前向きに検討するなんて結局は何にもしないと言っているに等しいんですよ
これで希望があるなんて思っていると裏切られますよね。

世論の大きさに言い方を変えただけという可能性があります
害獣駆除の目的で都から捕獲許可を得たから変更は出来ないとお役人は言ってるということは、その区の担当者は色々自分で動いてやりたくはないというのはホンネだと思います

どうなんでしょう、署名だけでなく働きかけるのは「都知事」なんじゃないでしょうかね
許可をだした都が変更を認めるなら可能だと思うんですよ

役人って民間が思うほどフレキシブルじゃぁないですよ
だって、このまま予定通りに殺しちゃう方が業務的に一番楽でリスクは少ないハズですからね。
そこが要注意ですね




もう少し朝日新聞は色々な情報をまぜて報じてほしいですよね

手抜き感満載のこの情報のない記事で言外に煽っていますか?
じゃあこの鹿を殺処分以外の方法はあるのか、その場合の問題点を出せば、理解力のある人は区へ余計な電話は入れないと思うんですよね

ただ、つかまえて殺処分あるかも て、書いたら駄目なような気がするんですけどね
紙面と違ってWEBなら文字制限は関係ないでしょうに

捕獲された「荒川のシカ」に殺処分の危機 東京都「ペットとしては飼えない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a66a8daa032ba34f8c2ecea530c0fa5bc9122e29

東京都の自然環境部によれば、野生鳥獣のシカは生態系被害や農作物に被害を起こす「害獣」として扱われている。
「鳥獣保護管理法や、環境省の基本指針によって、愛玩を目的とした野生生物の捕獲は認められていません。今回のシカについても、一般人によるペットとしての飼育は認められません」


区では捕獲と並行して、動物園で引き取ってもらったり、山に放したりすることも考えていた。
しかし、どちらも実現しなかった。山林を持ついくつかの自治体に打診したが、「駆除対象なので山に放されるわけにはいかない」と断られたという。
動物園で引き取れないのは「野生のシカは檻に入れられると、檻に激突して自傷行為をすることも。また、病気を持っていた場合、飼育動物に感染するリスクもある」などの理由からだ。


ちなみに
https://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs4/index.html
ニホンジカ・イノシシ捕獲頭数速報値(平成30年度)
狩猟141,900頭
その他419,100頭
「その他」は、環境大臣、都道府県知事、市町村長による鳥獣捕獲許可の中の「被害の防止」




■「シカ助けて」「引き取りたい」 足立区に電話殺到
(朝日新聞デジタル - 06月06日 11:44)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6109796


ちなみに奈良なら大丈夫的なのとかいう節もありますが、もそうでもないようで

「本当は捕まえたくない」増えすぎた奈良の鹿はどうなるのか?
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/bambi02

2017年に奈良県で下された「奈良市の鹿を捕獲・殺処分する」という決定。その原因は鹿による農作物の被害にありました。殺処分以外の道はないのか?奈良県猟友会の方々と一緒に考えてみました。


話題】捕獲後「荒川の野生シカ」に殺処分の危機exclamation & question 「ペットとしては飼えない…」に「山に放してやれよ」の声も…
https://www.hachi8.me/arakawa-yasei-shika/

まねき猫ホスピタル院長で獣医師の石井万寿美さんは…

《鹿を見ると、かわいいので、動物が好きな方は「なんとかしてあげたい」、「ペットとして飼いたい」という人も出てきているのでしょう(現実問題として、日本に生息する野生の鹿は、狩猟や有害鳥獣駆除によって全国で年間約10万頭捕獲されています)。しかし、日本には鳥獣保護管理法があり、野生動物をそう簡単に飼育することはできません。つい先日も、北海道で子犬を拾ったと勘違いされた方が、実はキツネだったため、飼うことができず、「北きつね牧場」に引き取られるケースがありました。公衆衛生的な面を考えても、鹿の生肉を食べて、E型肝炎が発症しています。まだ、よくわかっていない疾患を持っている可能性もあります。私的には、自然に帰してほしいのですが、日本では、作物を荒らす被害もあり、そう簡単にいかないのでしょう。鹿が人里に来なくてもいいような豊かな自然に戻すべきなのでしょうね 》


年間10万頭捕まってほぼ殺されているであろう全国の鹿。
そしてこの一頭だけ助けてと声を上げ署名を集めている人々

全国で殺されているこの10万頭の鹿に心があるなら、なんでアイツだけ人間は助けようとするのか?差別ではないか?という気持ちにもなるかもしれません
では、この一頭だけの為に法改正をするのか、出来るのかという問題と、仮に法改正できたとしてこの鹿は助からない訳です。

署名を集めてどうするのかといった疑問はあります
例のプリウス暴走事件の時もこんな処分は生ぬるい極刑にしたれということで署名をあつめていたと思いますけども

署名を集め人数が集まれば「法」をねじ曲げたっていいという事はあって良いのでしょうか?
署名するならついでにイチ署名 千円必要だとなったら果たしてどのくらい集まるんだろうかと興味がわきます
全国から1000人でも集まればかなりまとまった金額になるし、その金をどん! と区に突きつければ殺処分は延期できるハズですよ

署名のあり方もいまから変える必要はありませんかね
何の事件でも事故でも、ひとくち千円で1署名、集まった金で対象に贈る。
多分、1署名千円と金を必要とするなら本当に心を痛めている人の善意の塊ということになりますよね
まぁ、タダだし可哀想だしやっとくか的なものは無くなるはずです
なにより、金を積めば受け取った方は無視もできないハズですよね

これで1万人だのい3万人だの集まるならそれは凄い意思表示ですよね

PayPayだの電子マネーで支払えるようにすればいいのになと思います



あと、汚いやり口ですが区民を煙に巻く方法もありますね
山林のある自治体と協力して、まず鹿を山林に放ち害獣として即座に射殺する
または、放す付近に大量の捕獲器を置いてスグに罠にかかるようにする
しかる後に殺処分

テレビで見てるだけの一過性の動物保護を思い込む人々は、山林に放った映像を見たらたぶんそこで急激に興味を失うし、さっき放した鹿と元からそこに生息する鹿の区別なんか絶対につきませんからね

でも、問題もあって、その猟師の費用と鹿の死骸の処分費用はどっちの自治体が負担するのかでお役所同士が揉めそうですね
そうすると、お役人はやりたがらない。
どっちにしろ税金を背負っているから身動きはしないでしょうね



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する