mixiユーザー(id:19565687)

2019年01月01日18:13

114 view

アンケートは全数調査とは違う

まず、現状お重に詰め込まれたいわゆるおせち料理というのは戦後になってからともいわれていますよね
デパートなどで三段重のおせちを売り出したことの影響ともいわれているだとか

江戸時代はどうのと書こうとも思いましたが、江戸時代ともなれば地域差の違いは歴然としているはずですからこれまた一概には言えない事になるとはおもいます

ちなみに、江戸時代まではおせち料理では無く「食積」というものらしく、しかもごちそうではないようでほぼ「おかざり」だったとも言われています。
おせちという名称で無く単なるお祝いの膳はあったようです。

さて、戦後バブルが弾ける手前くらいで日本中が豊かになって多くの家庭でおせちを購入する事が出来るレベルになったかとは思います
恐らく日本の歴史上最大に多くの国民に富が行き渡った時代では無いかとも思います

そんなオーバーなと言われそうですが、江戸時代の貧富の差が激しく恐らく最下位の百姓(小作人)などがおせちを準備できるとは到底思えません(エタ・非人はあえて除く)当時の日本人の大半の職業。
普段、あわやひえしか食べれない人々が、お重のおせち料理を準備出来るとは到底思えません。

明治時代に入って文明開化を迎え、身分差別の呪縛が多少解けると才能によっては生活が向上する人々も増えていったかとおもいますが、それでも基本的に日本の国力はまだまだ弱く、全体的に見れば基本は貧しい国だとは言えます
当然、お重のおせちを口に出来ない人々は現在の日本より遥かにおおかった。
戦前のバブル期…のはずの大正時代でもやはり今の日本より貧困家庭は多かった筈です
ちょっと凶作になれば娘を売らなければならない農家などあって、それを見ても経済的余力が無い証拠ですね
現在の「相対的」貧困という生やさしいものでなく「絶対的」貧困の世紀です
本当に家の中に家具とかいった類の無い、ものの無い貧困。
昭和に入ってそんな脆弱なバブルに不況が襲い悪化したあとに太平洋戦争に入ります
もちろん、物資が国内から消えていきますしおせち料理など論外の時代に入ります
敗戦しもののない時代が10年くらい続き、高度成長期に入ります
とはいえ、昭和40年代頃にはようやく全国民に富が行き渡り始めるのですが、まだバブル期のような無駄に出来る豊かさは無かったと思います

そして昭和の末期から平成にはいった頃にバブルを迎えるかとおもいます

この頃のにあのお重のおせち買おうと思えば買える世帯ってのは日本史上多くなる可能性はあったと思います

で、バブルが弾け人口が減少に転じて久しく、相対的貧困だの生活保護家庭だのが当たり前に言われつつある、国力の斜陽な今の日本でそこまおせち料理を用意する必然があるのかと言えば疑問です。

このバブルが弾ける前までにおせち料理をいちども準備、食べた事が無ければ食べた事が無いなんて家庭は普通にあると思うんですよ

そもそもおせちを準備する必然性が今の日本にあるのかと言えば疑問ですよ
これは実感のはなしですが昭和40年代なんか「お店」そのものが大手スーパーマーケットを含めて1月7日まで平気で休んでる時代ならその間食料品は買えないし、買いだめするにしても保存の利くモノばかりを年末に買いあさる必要が有りました
こういう状況なら長期的に食いつなげるおせち料理の意義はあるでしょう

しかしいまや、元旦から開いているし、働き方改革だなんだといっても2日から開いている、コンビニに至ってはやすみません
ほぼ平常通りの生活が出来るんですね

さて、可能性論はともかくこのアンケートの総数がまずは問題です

(総投票数273票、2018年11月28日〜12月26日)

たった300に満たないサンプルで何が解るのかが1番の問題です
東京が全部で108票、残りの173票の票数を他の都道府県で不均等に分けているということです
この中に大阪、名古屋などの大都市が仮に50票ずつあったと妄想するならば、残りは73票がのこり日本の道県の数字になるわけです

一県当たり2票とか3票…このサンプル数は如何なものか、結果そのものに疑問を感じます。

たとえば広島県はたまたま舘だけが回答したと仮定しよう、すると広島県はおせちを食べない県だと言うことになるのでしょうか
それは絶対に誤りです。

とかおもってたらもっと酷かった。
総投票数273票

東京108票
石川31票
愛知15票
大阪15票

他104票

47都道府県から−4都府県で残りが…43道県、一県あたり2.4票となります。
このサンプルを見ただけで比率がおかしいですよね
恐らく回答の無い県も多数あるのではないかとおもいます
この偏りまくった数字で一体何が解るんでしょうか?

あと、不公平の極みは…

大阪 886万人(15票)
石川 115万人(31票)

大阪って大都市です、それなのにサンプル数15票。
石川県が31票…一票の格差おかしくないか(意味が違う)
選挙なら違法ですよ?(意味不明)

ちなみに東京都は927万人(108票)


驚きの結果ってのはこの偏りの酷いデータで杜撰で不正確な集計結果に基づいて究めてアバウトな文章をでっち上げているJタウンネットの編集部の無能さに驚きです。

■「人生で1度もおせちを食べたことがない」 そんな人はいる?調べてみると、驚きの結果が...
(Jタウンネット - 01月01日 06:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=241&from=diary&id=5441723
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する